研究課題/領域番号 |
20592180
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能系基礎歯科学
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
谷村 明彦 北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (70217149)
|
研究分担者 |
森田 貴雄 北海道医療大学, 歯学部, 講師 (20326549)
根津 顕弘 北海道医療大学, 歯学部, 講師 (00305913)
東城 庸介 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (90111731)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 歯科薬理学 / 唾液腺 / 導管 / カルシウム / 分泌 / イメージング / 蛍光タンパク質 / プリン受容体 / イノシトール三リン酸 / 蛍光蛋白質 |
研究概要 |
多光子レーザー顕微鏡を用いた解析によって、ラット唾液腺導管細胞において自発的Ca^<2+>オシレーションが起こることが明らかになった。この自発的Ca^<2+>オシレーションには、プリン受容体が関与することが薬理学的解析で示めされた。また、Ca^<2+>応答と同調して、細胞容積増大が起こることがわかった。このCa^<2+>オシレーションは、導管細胞からの自発的ATP放出によって起こり、電解質再吸収の調節に関与する可能性が示唆された。
|