研究課題/領域番号 |
20592232
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 明海大学 |
研究代表者 |
片山 直 明海大学, 歯学部, 教授 (10105596)
|
研究分担者 |
中村 幸生 明海大学, 歯学部, 教授 (40207931)
須田 朋代 明海大学, 歯学部, 助教 (60226579)
石原 祥世 明海大学, 歯学部, 講師 (10223017)
岩坂 憲助 明海大学, 歯学部, 講師 (60424058)
|
連携研究者 |
菊地 寛高 明海大学, 歯学部, 講師 (70234193)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 再生医学 / 歯学 / 歯髄 / 生体材料 / PRP |
研究概要 |
本研究は、ヒト歯髄幹細胞の増殖・分化に対する洗浄血小板抽出液(WPLT)の作用を検討し、特に同細胞の初期増殖及び硬組織形成能に対する影響について検討を行ったものである。多血小板血漿(PRP)によるヒト歯髄細胞の増殖活性促進に比べて、WPLTのそれはより効果的であった。さらに、乏血小板血漿(PPP)はヒト歯髄細胞の増殖活性を抑制した。WPLT 単独ではヒト歯髄細胞に石灰化を観察できなかったが、WPLTにβ-glycerophosphateとascorbic acidを添加すると、石灰化を観察することができた。遺伝子発現を検討するとWPLTを添加したものはbone Gla protein(BGP)のmRNAの強い発現を認めたが、bone sialoprotein(BSP)とdentin sialoprotein(DSP)のmRNAの発現は認めなかった。また、β-glycerophosphateとascorbic acidを添加したものはBGPとDSPのmRNAの発現を認めた。しかし、WPLTにβ-glycerophosphateとascorbic acidを添加しても、mRNAの発現には相乗効果を認めなかった。これらの結果は、WPLTがヒト歯髄細胞の増殖および石灰化において重要な役割を担う可能性を示唆する。
|