• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯髄再生促進因子を用いた新しい歯髄治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20592245
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

柴田 直樹  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (60291770)

研究分担者 中村 洋  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (40064878)
中島 美砂子  国立長寿医療研究センター, 口腔疾患研究部, 室長 (20207773)
渡邉 淳 (渡邊 淳)  国立長寿医療研究センター, 共同利用推進室, 室長 (90321843)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード歯髄炎治療薬 / 歯髄再生促進因子 / プロテオミクス / 質量分析 / 歯髄創傷治癒法 / ショットガン法 / 歯髄再生 / 血管新生 / MMP3 / 歯髄創傷治癒
研究概要

本研究は、歯髄創傷治癒モデルにおいて血管新生、歯髄創傷治癒・歯髄再生を促進する蛋白質を解析し、歯髄創傷時あるいは歯髄炎症時に、より早期に確実に歯髄再生に導く蛋白質療法を開発することを目的とする。当初の予定では、ラット歯髄創傷モデルを用いて、歯髄創傷治癒促進因子をプロテオーム解析により網羅的に解析する予定であったが、二次元電気泳動のためには、ラット切歯創傷時、創傷治癒途中、治癒後の歯髄から得られる蛋白量は十分ではなく、高い感度が得られなかったため、創傷治癒途中に特異的なスポットが得られなかった。よって、歯髄創傷治癒を促進する蛋白質は、歯髄幹細胞に対する遊走能が高いことが予想されたため、in vitroにおいて、TAXIScan-FLを用いた水平化学走化性分析において、様々な遊走因子とその濃度勾配によるヒト歯髄幹細胞の遊走能の違いを時間経過で観察した。その結果、BDNF は非常に早く、SDF-1およびbFGF も比較的早く、GDNF、VEGF、MMP3、G-CSFは徐々に遊走が進み、遊走細胞数は10ng/μlが最も多くみられた。このうち、G-CSF は、すでに造血幹細胞の骨髄から末梢血中への動員の効能により、医薬品として認可されているため、歯髄創傷治癒促進因子としての有用性をイヌ歯髄切断面にスポンゼルとともに適用した。その結果、100ngではほとんど効果がみられなかった。今後、濃度とscaffoldを変えて同様に検討する予定である。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Matrix Metalloproteinase-3 Accelerates Wound Healing Following Dental Pulp Injury2009

    • 著者名/発表者名
      Zheng L, Amano K, Iohara K, Ito M, Imabayashi K, Into T, Matsushita K, Nakamura H, Nakashima M
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology 175

      ページ: 1905-1914

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel stem cell source for vasculogenesis in ischemia : subfraction of side population cells from dental pulp.2008

    • 著者名/発表者名
      Iohara K, Zheng L, Wake H, Ito M, Nabekura J, Wakita H, Nakamura H, Into T, Matsushita K, Nakashima M.
    • 雑誌名

      Stem Cells 26

      ページ: 2408-2418

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of MyD88-dependent signaling events by S-nitrosylation retards Toll-like receptor signal transduction and initiation of acute-phase immune responses.2008

    • 著者名/発表者名
      Into T, Inomata M, Nakashima M, Shibata K, Hacker H, Matsushita K.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol 28

      ページ: 1338-1347

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラット歯髄創傷治癒過程におけるMMP-3の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      天野一晴, 中島美砂子, 鄭力, 庵原耕一郎, 松井寛敬, 山崎雅弘, 松下健二, 中村洋
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 51

      ページ: 602-613

    • NAID

      110007026966

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 歯髄幹細胞を用いた歯髄・象牙質再生 新しいう蝕・歯髄炎治療の実用化を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      中島美砂子
    • 学会等名
      第48回日本小児歯科学会大会
    • 発表場所
      名古屋(教育講演)
    • 年月日
      2010-05-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 教育講演「歯髄幹細胞を用いた歯髄・象牙質再生 新しいう蝕・歯髄炎治療の実用化を目指して」2010

    • 著者名/発表者名
      中島美砂子
    • 学会等名
      第48回日本小児歯科学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-05-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced wound healing by matrix metalloproteinase-3 after dental pulp amputation.2008

    • 著者名/発表者名
      Amano K, Nakashima M, Zheng L, Iohara K, Matsui H, Yamasaki M, Matsushita K, Nakamura H.
    • 学会等名
      Japanese Association for Dental Research
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2008-11-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] MMP3は血管新生および修復象牙質形成を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      天野一晴, 中島美砂子, 中田和彦, 山崎雅弘, 中村洋
    • 学会等名
      第129回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 乳歯由来歯髄細胞は血管新生・神経再生を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      庵原耕一郎, 杉山昌彦, 中村さやか, 山田陽一, 上田実, 松下健二, 中村洋, 中島美砂子
    • 学会等名
      第129回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 歯髄幹細胞を用いた血管・神経の再生医療2008

    • 著者名/発表者名
      中島美砂子, 庵原耕一郎
    • 学会等名
      第53回(社)日本口腔外科学会総会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2008-10-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 歯髄由来CD31-SP細胞の神経再生に対する有効性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      杉山昌彦, 服部宇, 上田実, 中島美砂子
    • 学会等名
      第53回(社)日本口腔外科学会総会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2008-10-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Pulp Regeneration.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakashima M, Iohara K.
    • 学会等名
      7^<th> International Conference on Bone Morphogenetic Proteins.
    • 発表場所
      Lake Tahoe, California
    • 年月日
      2008-07-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 歯髄CD31陰性SP細胞の歯髄および脳組織における神経・血管再生に対する効果の検討.2008

    • 著者名/発表者名
      杉山昌彦, 庵原耕一郎, 脇田英明, 服部宇, 上田実, 中島美砂子
    • 学会等名
      第128回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-06-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] MMP3はラット歯髄創傷時において血管新生を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      天野一晴, 中島美砂子, 中田和彦, 山崎雅弘, 中村洋
    • 学会等名
      第29回日本歯内療法学会学術大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 歯髄幹細胞を用いた象牙質・歯髄再生-歯の延命化を目指して2008

    • 著者名/発表者名
      中島美砂子, 庵原耕一郎
    • 学会等名
      日本歯科放射線学会第49回学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi