• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体活性ガラス添加試作リン酸カルシウムセメントの歯内治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20592248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

泉 利雄  福岡歯科大学, 歯学部, 准教授 (40248547)

研究分担者 阿南 壽  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (80158732)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードリン酸カルシウムセメント / bioactive glass / 覆髄材 / 骨補填材 / Bioactive glass / apoptosis / 大食球
研究概要

試作リン酸カルシウムセメント(CPC)を直接覆髄材として応用したところ、水酸化カルシウム製剤と同等のデンティンブリッジの形成能を認めた。デンティンブリッジ形成時に歯髄ではアポトーシスが認められ、アポトーシス細胞は約60%が胞体内にアポトーシスを起こしている、あるいはアポトーシス細胞を貪食している単球・大食球系細胞で、残りはアポトーシスを起こした歯髄細胞と考える。試作CPCは骨補填材としてハイドロキシアパタイトより優れた硬組織の形成能を示さなかった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Pro-inflammatory cytokines induce suppressor of cytokine signaling-3 in human periodontal ligament cells2010

    • 著者名/発表者名
      Fukushima A, Kajiya H, Izumi T, Shigeyama C, Okabe K, Anan H
    • 雑誌名

      J Endod vol.36

      ページ: 1004-1008

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歯髄創傷治癒に及ぼすエムドゲインゲルの影響2010

    • 著者名/発表者名
      阿南壽、松本典祥、泉利雄, 他
    • 雑誌名

      福岡歯科大学学会雑誌 36巻

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PTHrP induces Notch signaling in periodontal ligament cells2009

    • 著者名/発表者名
      Nakao A, Kajiya H, Fukushima H, Fukushima A, Anan H, others
    • 雑誌名

      J Dent Res vol.88

      ページ: 551-556

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi