研究課題/領域番号 |
20592259
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴系歯学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
田中 みか子 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (20361909)
|
研究分担者 |
江尻 貞一 朝日大学, 歯学部, 教授 (40160361)
山田 一穂 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (20397152)
松尾 朗 東京医科大学, 医学部, 准教授 (70229417)
山本 智章 新潟医療福祉大学, 骨の科学研究所, 転倒予防センター所長 (30445902)
櫻井 直樹 新潟大学, 医歯学系, 助教 (50251830)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 歯科補綴学一般 / 骨粗鬆症 / 歯槽骨生検 / 骨代謝マーカー / μCT / 骨形態計測 / 骨塩量 / 閉経後女性 / 成人女性 / 歯槽骨 / 骨粗鬆症診断 / インプラント |
研究概要 |
歯科インプラント窩洞形成時に成人女性18例の下顎臼歯部から歯槽骨を生検試料として採取し、高解像度マイクロCTを用いて歯槽骨の微細骨構造と骨塩量を解析した。その結果、歯槽骨構造が閉経直後に変化していること、全ての歯槽骨パラメータが、いずれかの骨代謝マーカーと有意な相関関係を有していることが明らかとなった。以上より、成人女性歯槽骨の海綿骨構造および骨塩量は、骨代謝マーカーに呼応している可能性が示された。
|