• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インプラント/生体組織界面のナノレベル解析法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20592266
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

白井 肇  岡山大学, 岡山大学病院, 講師 (00263591)

研究分担者 鳥井 康弘  岡山大学, 岡山大学病院, 教授 (10188831)
皆木 省吾  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80190693)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードインプラント / 界面 / 歯学
研究概要

インプラント/生体組織界面におけるナノレベルの結合様式については、未だ全く明らかになっていない。従来の試料作製法では、インプラントと骨が剥離するため、電子顕微鏡レベルでのインプラント/生体組織界面の観察は極めて困難であった。
本研究の結果、アルゴンイオンによるイオン研磨法とFocused Ion Beam (FIB)による試料作製法との組み合わせによって、観察部位を特定した上で、電子顕微鏡レベルでのインプラント/生体組織界面を、破壊しないまま観察することが可能となった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 高分解能走査電子顕微鏡によるインプラント表面の観察2010

    • 著者名/発表者名
      武田宏明, 白井肇, 長岡紀幸, 岡祐佳, 鈴木康司, 河野隆幸, 鳥井康弘
    • 学会等名
      第3回総合歯科協議会・学術大会
    • 発表場所
      九州大学歯学部教育交流プラザ
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 高分解能走査電子顕微鏡によるインプラント表面の観察2010

    • 著者名/発表者名
      武田宏明, 白井肇, 河野隆幸, ほか
    • 学会等名
      第3回総合歯科協議会・学術大会
    • 発表場所
      九州大学歯学部 教育交流プラザ
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高分解能走査電子顕微鏡によるインプラント/生体組織界面の観察2010

    • 著者名/発表者名
      白井肇, 武田宏明, 長岡紀幸, 吉田靖弘, 坂本隼一, 原哲也, 河野隆幸, 鈴木康司, 皆木省吾, 鈴木一臣, 鳥井康弘
    • 学会等名
      第31回岡山歯学会総会・学術大会
    • 発表場所
      岡山大学歯学部 第一講義室
    • 年月日
      2010-09-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi