研究課題/領域番号 |
20592267
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴系歯学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
完山 学 (2009-2010) 岡山大学, 岡山大学病院, 講師 (90294420)
土本 洋平 (2008) 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (20423311)
|
研究分担者 |
窪木 拓男 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00225195)
園山 亘 岡山大学, 岡山大学病院, 助教 (40325121)
片岡 健 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (10293317)
完山 学 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (90294420)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 上皮間葉相互作用 / 象牙質再生 / 人工歯根 / 象牙質 / 歯根再生 |
研究概要 |
本研究では,ヒト幼弱智歯から新規に分離した歯胚由来間葉細胞と歯原性上皮細胞を用いて,in vitroで上皮間葉相互作用を再現することを目的とした.その結果,歯小嚢から分離・培養した上皮細胞はアメロゲニン遺伝子の発現を認め,歯肉から分離・培養した上皮細胞と比較して増殖能が高い歯原性上皮細胞であることが確認できた.この細胞と歯乳頭由来間葉細胞を混合共培養法すると上皮細胞の分化が促進された
|