• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の摂食・嚥下機能改善訓練用補助装置のデザイニング

研究課題

研究課題/領域番号 20592274
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

鈴木 哲也  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (60179231)

連携研究者 古屋 純一  岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (10419715)
近藤 貴之  岩手医科大学, 歯第学部, 助教 (50418886)
阿部里 紗子  岩手医科大学, 歯学部, 大学院生
中村 俊介  岩手医科大学, 歯学部, 大学院生
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード摂食・嚥下 / PAP / 舌 / 歯学 / 高齢者 / 摂食・嚥下機能 / 舌圧 / 嚥下内視鏡検査
研究概要

嚥下時に舌は、特に前方部と側方部の舌圧を食品性状に合わせて変化させ、円滑な嚥下運動が遂行されるよう働いていることが明らかとなった。また舌接触補助床における嚥下運動の改善においても、舌の前方部と後方部の口蓋への接触が重要であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 固有口腔の形態が嚥下時舌圧に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      中村俊介
    • 学会等名
      社団法人日本補綴歯科学会第119回学術大会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2010-06-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 舌圧センサシートを用いた嚥下時舌圧の食品性状による変化2009

    • 著者名/発表者名
      中村俊介
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会総会・学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi