研究課題/領域番号 |
20592285
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴系歯学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
小見山 道 日本大学, 松戸歯学部, 講師 (60339223)
|
連携研究者 |
DE LAAT Antoon Catholic University of Leuven, Belgium, Prof.
SVENSSON Peter University of Aarhus, Denmark, Prof.
WANG Kelun Aarborg University, Denmark, Prof.
ARENDT-NIELSEN Lars Aarborg University, Denmark, Prof.
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 脳幹反射 / 筋電図 / 触覚閾値 / 疼痛閾値 / 咬筋 / 三叉神経 |
研究概要 |
本研究は顎口腔系に異常のない被験者に対して、機械的触覚閾値および疼痛閾値を計測し、さらに電気刺激による触覚閾値、疼痛閾値、及び咬筋抑制反射の閾値を計測し、ヒト感覚閾値と運動機能(筋反射)の関連を、同時に評価する心理学的データと比較検討した。その結果、筋電図測定における初回の実験ではかなりの不安を感じており、この不安状態が、咬筋抑制反射の発現に有意に影響を与えていることが明らかとなった。
|