研究課題/領域番号 |
20592306
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
歯科医用工学・再生歯学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
杉浦 勉 奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (60398435)
|
研究分担者 |
山本 一彦 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (20243842)
堤 定美 日本大学, 歯学部, 特任教授 (00028739)
|
連携研究者 |
姜 有峯 日本大学, 歯学部, 研究員 (40437273)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 歯科インプラント / バイオメカニクス / 有限要素解析 / 骨リモデリング / 動的荷重 |
研究概要 |
歯科インプラント埋入後の荷重開始時期が周囲骨の応力分布に及ぼす影響を検討した.その結果,早期荷重時は通常荷重時に比べ海綿骨骨密度の影響を受けやすく,特に骨密度の低い場合にはインプラント周囲骨の吸収の原因となる過大な応力が生じる可能性が示唆された.また,定量的な動的荷重を負荷する荷重装置を開発し,オッセオインテグレーション獲得後のイヌ脛骨モデルにおいて,オーバーロードによる周囲骨の骨吸収が観察された。
|