• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

捻り試験機の開発とインプラントの荷重疲労試験および捻り試験

研究課題

研究課題/領域番号 20592312
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

渡辺 文彦  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (70112969)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2008年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード曲げモーメント / 咬合荷重疲労試験 / 疲労試験 / インプラント / 捻り試験
研究概要

捩じり試験機を考案、製作し、インプラントとアバットメントとの連結部の形態の違いによる比例限界、最大ねじり強度と破壊形態の違いを試験し、その結果を国際学会に報告すると共にISOTC/106に日本より提案し、2009年にCD(SC8N240)として採択されたことは国際的にもインプラント治療に際し、またインプラントシステムの開発に取って非常の大きな意義があった。またインプラントとアバットメント連結部での荷重疲労試験は荷重方向とインプラント傾斜角度の違いによる疲労強度の関係を明らかにしたことも大きな意味をもった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Torsion test at the interface between implant and implant abutment of CAMLOG Implant ICP2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe F, Ishiguro T, Takase I, Ueda K
    • 発表場所
      Cape town
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] インプラントとアバットメント連結部の捩じり試験第2報SPI Implant-2009

    • 著者名/発表者名
      石黒弘明,高瀬一郎,小澤誠,本多利人,上田一彦,渡邉文彦
    • 学会等名
      日本補綴科学会第118回学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-06-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] インプラント連結部の捻り試験第1報捻り試験に関する予備的研究2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉文彦、高瀬一郎、石黒敏明、小澤誠、本多利人、上田一彦
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会東京支部総会・関越支部総会・合同学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Torsion test at the interface between implant and implant abutment, IADR2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe F, Tawada Y, Takase I, Ueda K
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.ngt.ndu.ac.jp/guide/kouza/dental05.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi