研究課題/領域番号 |
20592319
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
千葉 雅俊 東北大学, 病院, 講師 (70261526)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 痛み / 慢性疼痛 / 口腔顔面痛 / 下行性疼痛調整系 / 破局的思考 / 下降性疼痛抑制系 / Pain Vision / 知覚異常 / 神経障害性疼痛 / 下降性疼痛調整系 / 知覚閾値 / 痛覚過敏 |
研究概要 |
安静時痛をPain Visionで測定した「痛み度」と数値評価スケールNRSで比較した。痛み度とNRSに末梢神経障害性疼痛で正の相関があったが、口腔灼熱症候群では相関がなかった。主観的な痛みの強さに認知的影響を解明するため、痛みの破局的思考とNRSの相関を調査した。三叉神経痛でPCS総得点とNRS、顎関節症で反芻とNRS、口腔灼熱症候群でNRSと無力感、拡大視、PCS総数に正の相関であった。新たなペインスケールとして、VASやNRS等の主観的痛みスケール、痛み度、PCSを併記することを提案する。
|