研究課題/領域番号 |
20592414
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
槇 宏太郎 (槙 宏太郎) 昭和大学, 歯学部, 教授 (80219295)
|
研究分担者 |
伊能 教夫 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (70126308)
山口 徹太郎 昭和大学, 歯学部, 講師 (40384193)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | バイオメカニクス / シミュレーション / 矯正治療 / 歯科矯正学 / シミュレーション工学 / 応力解析 |
研究概要 |
本システムを適用することで、従来法にはない顎骨周囲の形態的、機能的評価に基づく診断および治療法の選択が可能となり、形態情報と機能情報を統合した、より包括的な咬合再構築の手法が確立した。
|