• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二次医療圏における地域完結型ケア、回復期病院が中継する生活の場への療養行程モデル

研究課題

研究課題/領域番号 20592670
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関群馬県立県民健康科学大学

研究代表者

飯田 苗恵  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (80272269)

研究分担者 長谷川 喜代美  静岡県立大学, 看護学部, 准教授 (90313949)
鈴木 美雪  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (90554402)
連携研究者 牛久保 美津子  群馬大学, 医学部, 教授 (90213412)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード二次医療圏 / 回復期病院 / 退院調整 / 退院支援 / 退院先 / 医療計画 / 療養行程 / 在院日数
研究概要

標準的な二次医療圏の回復期病院に焦点をあて、急性期病院からの転入患者の特性と回復期病院からの退院先を明確にすることを目的とし、診療録による遡及的調査の後、退院先を従属変数とし比較検定を行った。年齢(介護保険適用による階層化)、認知機能、ADL、医療処置の有無に有意差が見られ、居住地医療圏に有意差が見られなかったことから、介護保険適用、生活自立度および患者の医療ニーズが退院先に影響していると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 回復期病院を中継した急性期病院の転入患者の生活の場までの療養行程-二次医療圏における地域完結型ケアの構築-2010

    • 著者名/発表者名
      飯田苗恵
    • 学会等名
      日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      東京(聖路加看護大学)
    • 年月日
      2010-01-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 回復期病院を中継した急性期病院の転入患者の生活の場までの療養行程2010

    • 著者名/発表者名
      飯田苗恵, 齋田綾子, 大澤幸枝, 佐々木馨子, 牛久保美津子
    • 学会等名
      第14回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi