• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経因性疼痛発症トリガー因子としての"Nav1.9燃え上がり現象"の基礎的解析

研究課題

研究課題/領域番号 20602002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関広島大学

研究代表者

緒方 宣邦  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 名誉教授 (80091255)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードナトリウムチャネル / 疼痛 / パッチクランプ / 一次知覚神経 / 慢性疼痛
研究概要

小型DRGニューロンに特異的に発現しているNaV1.9電流のピーク値が経時的に数倍以上に増大し、その後に減少する現象(キンドリング)の調節メカニズムの詳細は不明である。そこで本研究では、キンドリングに対する細胞内環境変化の影響について検討した。キンドリングは、細胞内ATP(3mM)存在下においてほぼ完全に抑制されることが見出された。一方、GTP(500μM)およびPMA(100nM)存在下ではキンドリングの抑制は認められなかった。この事より、細胞内ATPが枯渇するような神経障害時にはNaV1.9電流が増大し、神経細胞の興奮性に対して促進的に作用することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Regulation of the Navl. 9 kindling in mouse dorsal root ganglion neurons : effect of PKA and PKC pathways.2010

    • 著者名/発表者名
      Nobukuni Ogata
    • 雑誌名

      Marine Drugs. 8

      ページ: 728-740

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of the Nav1.9 kindling in mouse dorsal root ganglion neurons : effect of PKA and PKC pathways.2010

    • 著者名/発表者名
      Nobukuni Ogata
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 8 ページ: 728-740

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of the Nav 1.9 kindling in mouse dorsal root ganglion neurons : effect of PKA and PKC pathways

    • 著者名/発表者名
      Nobukuni Ogata
    • 雑誌名

      Marine Drugs (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi