• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光発色マウスを用いる神経因性疼痛モデルにおける神経再生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20602013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関関西医科大学

研究代表者

畝崎 佐和子  関西医科大学, 医学部, 助教 (50257911)

研究分担者 伊藤 誠二  関西医科大学, 医学部, 教授 (80201325)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード神経再生 / イメージング / 神経科学 / 疼痛
研究概要

神経特異的にYFP 蛍光タンパクを発現するマウスを用いて、座骨神経切断後再生モデルを作製し、蛍光実体顕微鏡下マウス後肢足背部における神経再生の過程を経時的かつ非侵襲的に評価する方法を確立した。この方法を用いて新規の神経再生に関与する因子の探索を行ったところ、ナトリウムチャネルの一つであるNax がエンドセリン及び乳酸経路を介して神経再生に関与していることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Effects of neurotrophic factors on nerve regeneration monitored by in vivo imaging in thy1-YFP transgenic mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Sawako Unezaki, Satoru Yoshii, Tamaki Mabuchi, Akira Saito, Seiji Ito
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Methods 178

      ページ: 308-315

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of neurotrophic factors on nerve regeneration monitored by in vivo imaging in thy1-YFP transgenic mice2009

    • 著者名/発表者名
      Sawako, Unezaki
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Methods 178

      ページ: 308-315

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi