• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

博物館を介したボランティア参加型菌類相調査

研究課題

研究課題/領域番号 20605019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 博物館学
研究機関筑波大学

研究代表者

出川 洋介  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助教 (00311431)

研究分担者 勝山 輝男  神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画課長 (20214356)
田中 徳久  神奈川県立生命の星・地球博物館, 主任学芸員 (60270691)
連携研究者 山岡 裕一  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (00220236)
細矢 剛  国立科学博物館, 植物研究部・菌類・藻類研究グループ, グループ長 (60392536)
佐久間 大輔  大阪市立自然史博物館, 学芸員 (90291179)
廣瀬 大  日本大学, 薬学部・薬学科, 助教 (20513922)
升屋 勇人  (独)森林総合研究所, 森林微生物研究領域・森林病理研究室, 主任研究員 (70391183)
研究協力者 大坪 奏  神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画情報部, 非常勤学芸員
城川 四郎  神奈川キノコの会, 会長
小林 享夫  東京農業大学, 国際食料情報学部, 客員教授
原田 幸雄  弘前大学, 農学生命科学部・生物生産科学科, 名誉教授
松本 淳  越前町立福井総合植物園, 園長兼主任研究員
勝本 謙  山口大学, 農学部, 元教授
稲葉 重樹  (独)製品評価技術基盤機構, 生物遺伝資源開発部門, 研究職員
佐藤 豊三  (独)農業生物資源研究所, ジーンバンク微生物資源研究チーム, チーム長
川上 新一  山形県立博物館, 学芸部, 嘱託
WALTER Gams  オランダユトレヒト大学付属CBS研究所, 元研究員
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードインベントリー / 菌類 / 市民参加 / 多様性 / 博物館 / 微生物 / 分類学 / 標本 / 自然史 / 生涯教育 / ボランティア / データベース
研究概要

労力と時間を要すために研究が遅れてきた菌類のインベントリー調査を、博物館を介して専門研究者と市民とを繋ぐ3者連携体制を構築して実施した。多様な世代の70名以上の市民により5千点を超す標本が収蔵された10年に及ぶ事前調査を踏まえ、約50種の菌類を選定し、研究者の指導のもとに市民が正確な記載、図版を作成し菌類誌を刊行、デジタルデータを公表した。本研究事例は今後の生物相調査の推進に有効な指針を示すと期待される。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (18件) 図書 (3件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] Two new species of Agaricales and a new Japanese record for Boletellus betula from Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H., Y.Degawa
    • 雑誌名

      Mycoscience(Online First 1 March 2011) 52

    • NAID

      10029692487

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endophytic mycobiota in Aucuba japonica in the Sagami Sea and its adjacent area, Central Japan based on molecular identification2011

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y., Nishimura M., Hirayama Y., T.Hosoya
    • 雑誌名

      Mem.Natl.Mus.Nat.Sci., Tokyo 47

      ページ: 387-403

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two new species of Agaricales and a new Japanese record for Boletellus betula from Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H., Y.Degawa
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 52

    • NAID

      10029692487

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本初記録のタケノウチエゴアブラムシの二次寄生世代とその虫こぶについて2010

    • 著者名/発表者名
      中村静男・飯田佳津子・出川洋介
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 34:51-54 31

      ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Secondary spore formation in Orchesellaria mauguioi (Asellariales, Trichomycetes) and its taxonomic and ecological implications.2009

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y
    • 雑誌名

      Mycoscience 50

      ページ: 247-252

    • NAID

      10025153115

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A simple method for isolation of nuclei from Basidiobolus ranarum (Zygomycota).2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M., K.Nomura, J.P.Abe., Y.Degawa, M.Kakishima
    • 雑誌名

      Mycoscience 50

      ページ: 448-451

    • NAID

      10027042818

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The first record of Rosellinia aquila in Kanagawa Prefecture and the analysis of morphological variation among the collections.2009

    • 著者名/発表者名
      Takemoto S., Nakamura H., Y.Degawa
    • 雑誌名

      Bull.Kanagawa prefect.Mus.(Nat.Sci.) 38

      ページ: 21-29

    • NAID

      130004616895

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An aero-aquatic fungus, Peyronelina glomerulata, is shown to have teleomorphic affinities with cyphelloid basidiomycetes.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi K., Degawa Y., A.Nakagiri
    • 雑誌名

      Mycoscience 50

      ページ: 156-164

    • NAID

      10025152741

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] White rust of Ipomoea caused by two Albugo species, A. ipomoeae-panduratae and A. ipomoeae-hardwickii, and their host specificity.2009

    • 著者名/発表者名
      Sato T., J.Okamoto, Y.Degawa, S.Matsunari, K.Takahashi, K.Tomioka
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology 75

      ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本初記録のタケノウチエゴアブラムシの二次寄生世代とその虫こぶについて2009

    • 著者名/発表者名
      中村静男・飯田佳津子・出川洋介
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料 31

      ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 菌類をテーマとした2006年度特別展の開催記録2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 雑誌名

      神奈川県立生命の星・地球博物館研究報告(自然) 38

      ページ: 31-44

    • NAID

      40016594160

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 菌類をテーマとした2006年度特別展の開催記録2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学) 38

      ページ: 31-44

    • NAID

      40016594160

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secondary spore formation in Orchesellaria mauguioi(Asellariales, Trichomycetes)and its taxonomic and ecological implications2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Degawa
    • 雑誌名

      Mycoscience 50

      ページ: 247-252

    • NAID

      10025153115

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] White rust of Ipomoea caused by Albugo ipomoeae-panduratae and A.ipomoeae-hardwickii and their host specificity2009

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, J.Okamoto, Y.Degawa, S.Matsunari, K.Takahashi, K.Tomioka
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology 75

      ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 菌類をテーマとした2006年度特別展の開催記録2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告 自然科学 38

      ページ: 31-44

    • NAID

      40016594160

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヘリコイド分生子を形成する地衣化したデマチウム科不完全菌類の一種について2011

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会関東支部年次大会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパスグリーンアカデミーホール,東京
    • 年月日
      2011-05-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Zygomycota, a vanished fungal phylum, and the future prospects towards its reconstruction.2010

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y
    • 学会等名
      日本微生物系統分類研究会・創立30周年記念シンポジウム「微生物分類学の過去・現在・未来」
    • 発表場所
      学士会館,神田
    • 年月日
      2010-12-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 150万種?と推定される菌類の種の実体~カビにおける隠蔽種・同胞種~2010

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本植物学会第74回大会シンポジウム,見逃されている種多様性を知る・守る・伝える
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス
    • 年月日
      2010-09-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本植物分類学会共催シンポジウム「見逃されている種多様性を知る・守る・伝える」150万種?と推定される菌類の種の実体~カビにおける隠蔽種・同胞種~2010

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本植物学会第74回大会
    • 発表場所
      中京大学 招待講演
    • 年月日
      2010-09-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] RediscoverY of the genus CryPtomycocolax as a mycoparasiteof Zygomycetesfrom Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Degawa, Y, T.Shirouzu, D.Hirose, H.Sato
    • 学会等名
      International Mycological Congress IX
    • 発表場所
      Edinburgh、UK
    • 年月日
      2010-08-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Evolution and systematics of zygomycetes, Evolution and biodiversity of basal lineages of fungi.2010

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y
    • 学会等名
      International Mycological Congress XI, oral presentation at SIG meeting
    • 発表場所
      Edinburgh
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Evolution and systematics of zygomycetes. SIG meeting, Evolution and biodiversity of basal lineages of fungi.(招待講演)2010

    • 著者名/発表者名
      Degawa, Y.
    • 学会等名
      International Mycological Congress IX
    • 発表場所
      Edinburgh、UK
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 下等菌類から高等菌類への道のり,解体された「接合菌類」のゆくえ~何が問題なのか?2010

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会年次大会,大会シンポジウム下等菌類分類学の最前線
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大会シンポジウム 下等菌から高等菌への道のり 解体された「接合菌類」のゆくえ~何が問題なのか?2010

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第54回大会
    • 発表場所
      玉川大学 招待講演
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Rediscovery of the genus Cryptomycocolax as a mycoparasite of Zygomycetes from Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y., Shirouzu D., Hirose D., H.Sato
    • 学会等名
      International Mycological Congress XI
    • 発表場所
      poster presentation, Edinburgh
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Protozoa or fungi?Observation on life cycle of arthropod's gut-inhabitant (Eccrinales, Mesomycetozoa).2010

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y.
    • 学会等名
      The 18th meeting of the international society for evolutionary protistology, poster presentation
    • 発表場所
      Ishikawa Pref. Museum of Art, Kanazawa
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Sigmoideomycetaceae in Japan ; formerly known, two new members of the family2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Degawa
    • 学会等名
      アジア国際菌学会(Asian International Mycological Cogress)
    • 発表場所
      台湾国立科学博物館
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 菌類の分類・自然史・研究史2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会・日本防菌防黴学会合同シンポジウム.ヒトと菌類の関わり-自然界と生活圏の菌類-
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 虫を分解する菌類2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      菌類生態学講座, 日本菌学会・大阪市立自然史博物館・大阪自然史センター共催
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Mortierella属を宿主とする菌寄生菌について2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・白水貴
    • 学会等名
      日本菌学会年次大会一般講演
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-08-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Mortierella属を宿主とする菌寄生菌について2009

    • 著者名/発表者名
      出川洋介・白水貴
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-08-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Sigmoideomycetaceae in Japan ; formerly known, two new members of the family2009

    • 著者名/発表者名
      Degawa Y
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress XI, oral presentation at symposium
    • 発表場所
      Taipei National Museum
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] フタスジモンカゲロウの体表に付着生活するグロチア属(トリコミケス綱)の一新種2008

    • 著者名/発表者名
      出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会 第52回年次大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 入生田菌類誌資料第1巻 Mycota of Iryuda vol.12011

    • 著者名/発表者名
      大坪奏・出川洋介(編)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      神奈川県立生命の星・地球博物館 菌類ボランティアグループ.あしがら印刷.
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] カビ図鑑野外で探す微生物の不思議2010

    • 著者名/発表者名
      細矢剛・出川洋介・勝本謙
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 野外で見つけるカビの暮らし発見ガイド2008

    • 著者名/発表者名
      細矢剛, 第一著者
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 本研究の成果として作成された入生田菌類誌資料は、以下のURL(神奈川県立生命の星・地球博物館のWEB)で一般に公開されている

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/plant/mycotairyuda01/mycotairyuda01_indexl.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] また、冊子として刊行した印刷物のPDFファイル以下よりダウンロードできる

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/plant/mycotairyuda01/MycotaIryuda01_All_20110330web.pdf

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 本研究の成果として作成された入生田菌類誌資料は、以下のURL(神奈川県立生命の星・地球博物館のWEB)で一般に公開されている。

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/plant/mycotairyuda01/mycotairyuda01_index1.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] また、冊子として刊行した印刷物のPDFファイルはよりダウンロードできる。

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/plant/mycotairyuda01/MycotaIryuda01_A11_20110330web.pdf

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/nhr/31/nhr31_51-54_nakamura.pdf

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/bulletin/38/bull_38.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/bulletin/38/bull_38.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi