• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍発生のリスクのない多能性幹細胞移植治療の開発の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20610006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幹細胞医・生物学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

赤松 和土  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60338184)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードiPS細胞 / 神経幹細胞 / ES細胞 / 神経分化 / 万能性 / 腫瘍化能
研究概要

マウス線維芽細胞に遺伝子導入を行い、直接に神経幹細胞を得る分化誘導系を確立した。マウス皮膚繊維芽細胞から誘導された神経幹細胞はエピジェネティックな観点からも十分に成熟した神経幹細胞であることが証明された。培養法を最適化することによって樹立されたiPS細胞から安全なクローンを選択した場合と同程度の残存未分化細胞を持つ神経幹細胞を作り出すことができた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Generation of human melanocytes from induced pluripotent stem cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohta S, Imaizumi Y, Okada Y, Akamatsu W, Kuwahara R, Ohyama M, Amagai M, Matsuzaki Y, Yamanaka S, Okano H, Kawakami Y.
    • 雑誌名

      PLoS One. 6(1)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of Human Melanocytes from Induced Pluripotent Stem Cells2011

    • 著者名/発表者名
      Ohta, et al.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of Oct4 by germ cell nuclear factor restricts pluripotency and promotes neural stem cell development in the early neural lineage.2009

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu W, DeVeale B, Okano H, Cooney AJ, van der Kooy D.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 29(7)

      ページ: 2113-24

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of 0ct4 by germ cell nuclear factor restricts pluripotency and promotes neural stem cell development in the early neural lineage.2009

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu W, DeVeale B, 0kano H, Cooney AJ, van der Kooy D.
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 29(7)

      ページ: 2113-2124

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Generation of human iPS-derived melanocytes in vitro2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Ohta, Wado Akamatsu, Yohei Okada, Yumi Matsuzaki, Hideyuki Okano, Yutaka Kawakami
    • 学会等名
      2009年度日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 孤発性筋萎縮性側索側策硬化症患者からのiPS細胞樹立2009

    • 著者名/発表者名
      二瓶義廣
    • 学会等名
      第28回日本認知症学会学術総会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Molecular profiling of schizophrenia by use of patient-derived olfactory neurons and induced pluripotent stem (iPS) cells2009

    • 著者名/発表者名
      S.-I. KANO
    • 学会等名
      北米神経科学会年会2009
    • 発表場所
      シカゴ
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] RETROVIRUS/LENTIVIRUS INTEGRATION SITE ANALYSIS OF HUMAN INDUCED PLURIPOTENT STEM (iPS) CELLS2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Sugimoto
    • 学会等名
      第15回日本遺伝子治療学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 岡野栄之再生医療の現状と将来の見通し2009

    • 著者名/発表者名
      赤松和土
    • 学会等名
      第35回BMSコンファレンス基調講演
    • 発表場所
      高知
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 孤発性パーキンソン病患者からのiPS細胞の樹立2009

    • 著者名/発表者名
      八木拓也
    • 学会等名
      第50回日本神経学会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] GCNF/Oct4シグナルによる初期神経幹細胞の分化誘導と万能性の抑制2008

    • 著者名/発表者名
      赤松和土, DeVeale B,岡野栄之,Cooney AJ, van der Kooy D
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 神経幹細胞製造法2009

    • 発明者名
      赤松和土
    • 権利者名
      岡野栄之
    • 出願年月日
      2009-11-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi