• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

翻訳における下訳・修正訳と機械翻訳出力の分析

研究課題

研究課題/領域番号 20650020
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関東京大学

研究代表者

影浦 峡  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00211152)

研究分担者 阿辺川 武  大学共同利用機関法人情報・システム研究機構, 新領域融合研究センター, 研究員 (00431776)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2009年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード翻訳支援 / 誤訳 / ぎこちない翻訳 / 下訳修正訳コーパス / 機械翻訳 / 翻訳教育プラットフォーム / 下訳 / 翻訳の修正 / 翻訳修正コーパス / 受動態
研究概要

本年度は以下の点について研究を進め、成果をまとめた。
(1)マクロな特徴の整理と取りまとめ:翻訳における下訳文と修正訳文のマクロな性格の違いについて、テキストの特徴として複数種類のデータをもとにまとめた。
(2)修正知識の適用条件の決定に及ぼす影響要因の明確化:翻訳の下訳文で修正が必要とされる可能性がある特徴が認知されたときの修正トリガーを分析した。
(3)プロッタイプシステムの構築と評価:予定を変更し、自動修正支援システムではなく、翻訳教育の場で人間のやりとりによる修正データを収集するためのプラットフォームのプロトタイプを構築した。インタフェースは完成し、ドキュメントマネジメントモジュールを開発中である。
(4)コーパスの整理:これまで下訳・修正訳に対して付与してきたタグの体系を整理し、コーパス構築の指針および実際に構築されたコーパスを整理し、公開に向けた準備を行った。現在、著作権とフォーマットの調整が進んでいる。
なお、2011年度8月20~21日に香港で開催される国際会議International Conference on Law, Language and Discourseにおける招待講演で本研究の成果を紹介する。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Community-based construction of draft and final translation corpus through a translation hosting site Minna no Hon'yaku (MNH)2010

    • 著者名/発表者名
      T.Abekawa, M.Utiyama, E.Sumita, K.Kageura
    • 雑誌名

      LREC

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constructing a corpus that indicates patterns of modification between draft and final translations2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Abekawa, Kyo Kageura
    • 雑誌名

      Language Resources and Evaluation Conference

      ページ: 645-648

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] What prompts translators to modify doraft translations?2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Abekawa, Kyo Kageura
    • 雑誌名

      International Joint Conference on Natural Language Processing

      ページ: 241-248

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 翻訳教育向け「みんなの翻訳」2011

    • 著者名/発表者名
      影浦峡・M.Thomas・B.Babitch・阿辺川武・内山将夫・隅田英一郎・A.Hartley
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会論文集
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-03-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 英日翻訳における下訳と修正訳の語彙的/文体的特徴の分析2010

    • 著者名/発表者名
      村山遼・影浦峡
    • 学会等名
      言語処理学会第16回年次大会論文集
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 英日翻訳におけるいわゆる-ed型, -ing型動詞の分析2010

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武・植田禎子・影浦峡
    • 学会等名
      言語処理学会第16回年次大会論文集
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 統合翻訳ホスティング・サイトを用いた協調作業による下訳・修正訳データの収集2010

    • 著者名/発表者名
      影浦峡・阿辺川武・内山将夫・隅田英一郎
    • 学会等名
      言語処理学会第16回年次大会論文集
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 英日翻訳における受動態の訳し方分析2009

    • 著者名/発表者名
      阿辺川武・植田禎子・影浦峡
    • 学会等名
      言語処理学会第15回年次大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-03-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ひつじ意味論講座7 意味の社会性 (第6章 翻訳の社会的意味)2011

    • 著者名/発表者名
      影浦峡
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 言語処理学事典 (「ターミノロジー」の項)2010

    • 著者名/発表者名
      影浦峡
    • 総ページ数
      913
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi