• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

香りと色の調和性に関する予測システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20650028
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関早稲田大学

研究代表者

斎藤 美穗 (斎藤 美穂)  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90288043)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2009年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2008年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード感性情報処理 / 感性官能計測・評価 / 感性データベース
研究概要

色彩と香りの印象的次元の抽出、及び調和予測モデルの構築を目的とし、8種の香りと18色の色彩を刺激として、香りの印象的次元の抽出と調和色の検討(実験A)及び、色彩の印象的次元の抽出と調和香の検討(実験B)の2つの実験を行った。
実験Aは、100名の男女に対し、SD法による香りの印象評定を課すと同時に、香りに対する調和色、不調和色を各々カラーチャートから選択させた。実験Bは、100名の男女に、カラーカードの印象評定と香りの調和度評定を課した。
香りの印象評定、色彩の印象評定、さらにこれらを統合した結果の各々に対して因子分析を施したところ、共通して<MILD>因子と<CLEAR>因子を得た。すなわち、香りと色彩は印象的構造が比較的近似しており、同一次元で捉えることが可能なことが示唆された。各刺激の因子得点結果から、<MILD>因子が高明度の暖色・甘い香りか、低明度の寒色・スーッとした香りかを分ける軸であり、<CLEAR>因子は、高彩度色・さわやかな香りか、低彩度色・濃厚な香りかを分ける軸であった。
次に、2軸における調和性を検討した。香りに対する調和色として、香りの因子得点を独立変数、香りに対する調和色、あるいは不調和色の選択率を従属変数として、それぞれ重回帰分析を行った。色彩に対する調和香としては、色彩の因子得点を独立変数、色彩に対する香りの調和度評定値を従属変数として、重回帰分析を行った。これらの結果と、双方からの調和性判断の結果と考え合わせると、いずれかの因子(あるいは両因子共に)と正の相関の認められた色彩と香り同士は調和性が高く、逆に正の相関が認められた色彩や香りと、負の相関が認められた色彩や香りとは不調和関係にあることが分かった。よって、重回帰式を、調和予測モデルとして提案し、印象的次元上で距離の近い色彩と香りは調和関係、距離の乖離した色彩と香りは不調和関係との結論に至った。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 色彩と香りの調和による心理的効果2010

    • 著者名/発表者名
      三浦久美子・堀部奈都香・齋藤美穂
    • 雑誌名

      日本色彩学会誌 34

      ページ: 14-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 色彩に対する調和香の検討2008

    • 著者名/発表者名
      三浦久美子, 堀部奈都香, 齋藤美穂
    • 雑誌名

      日本色彩学会誌 32

      ページ: 74-84

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 香りと色彩の感情次元と調和性2008

    • 著者名/発表者名
      三浦久美子, 齋藤美穂
    • 雑誌名

      アロマリサーチ 9

      ページ: 64-68

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 香りと色の調和が精神負荷後回復期に及ぼす影響-CgAを指標として2008

    • 著者名/発表者名
      三浦久美子, 齋藤美穂
    • 雑誌名

      アロマリサーチ 9

      ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 精油を用いた香りの心理学的分類2009

    • 著者名/発表者名
      若田忠之, 三浦久美子, 齋藤美穂, 庄司健, 田口澄恵
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 色と香りの感情次元における調和性2008

    • 著者名/発表者名
      三浦久美子, 堀部奈都香, 齋藤美穂
    • 学会等名
      日本色彩学会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2008-05-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 精油を用いた香りの心理学的分類および香りに対する調和色・不調和色の検討2008

    • 著者名/発表者名
      若田忠之, 清田創也, 三浦久美子, 齋藤美穂, 庄司健, 田口澄恵
    • 学会等名
      日本色彩学会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2008-05-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 色彩の印象と香りの調和性2008

    • 著者名/発表者名
      清田創也, 三浦久美子, 若田忠之, 齋藤美穂, 庄司健, 田口澄恵
    • 学会等名
      日本色彩学会誌
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2008-05-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi