• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エビデンスに基づく大学精神保健改善策の立案

研究課題

研究課題/領域番号 20650107
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 司  東京大学, 学生相談ネットワーク本部, 教授 (50235256)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2009年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2008年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード大学生 / 大学院生 / 精神保健 / 留年 / 自殺念慮 / いじめ / うつ / 精神病様体験 / 睡眠 / リズム / 発達障害 / アスペルガー症候群 / 支援
研究概要

本研究は、生活スタイルを含めた環境改善による大学の精神的健康増進を行うために、アプローチすべき要因を実証的に解明することを目的としたものである。平成21年度は、健康診断のデータをもとに、学生の精神保健にとって一つの大きな問題である留年と関連する要因の解明、大学生でも問題となりつつある自殺の念慮や企図と関わる要因などについて解析を行った。
まず学部2年生約3,000人を対象に、1年生から2年生に進学できなかった留年生の精神状態を解析したところ、留年生は非留年生に比べて、抑うつ・不安を示す質問紙(GHQ12)の得点が有意に悪く(p<0.01,OR=1.5)、幻聴様体験などの精神病様体験の頻度も高かった(p<0.005,OR=2.9)。また、入学時あるいはそれ以前の状態や既往と入学1年後の留年との関係をみると、入学以前に「自殺企図を考えたこと」のある学生では留年のリスクが高く(p=0.04,OR=2.6)、ほかに飲酒(p=0.04,OR=1.7)、「抑うつ」の既往(p=0.06,OR=2.0)などの影響が認められた。
そこで「自殺念慮」や「自殺企図を考えたことがあること」がどのような要因と関連しているかを、入学後の健診データから検討した。その結果、性格における神経症傾向のほかに、「いじめられた体験」と精神病様体験とが、自殺念慮、自殺企図の考慮いずれとも有意な関連を示した(OR=2.7および3.1と、OR=2.7と2.8)。
これらの結果から、1)大学の精神保健対策においては留年生のケアが一つの重要なポイントであること、2)大学入学以前からの「いじめ対策」、ならびに精神病様体験への注意とケアが、大学での精神保健対策を考える上でも極めて大切であることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 大学生・大学院生の睡眠障害に関する探索的調査2010

    • 著者名/発表者名
      大内佑子、佐々木司
    • 雑誌名

      精神科 (掲載確定)

    • NAID

      40017133967

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychotic-like experiences(PLEs)and mental health status in twin and singleton Japanese high school students.2010

    • 著者名/発表者名
      Oshima N, Nishida A, Fukushima M, Shimodera S, Kasai K, Okazaki Y, 佐々木司
    • 雑誌名

      Early Intervention in Psychiatry (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広汎性発達障害(PDD)の大学生の学生生活に対する支援方法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      井野英江、飯田由美、佐々木司
    • 雑誌名

      臨床精神医学 38

      ページ: 1779-1788

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大学生のPsychotic-like experience(PLE)とGHQの関係2010

    • 著者名/発表者名
      武井邦夫、佐々木司, ほか
    • 学会等名
      全国大学メンタルヘルス研究会
    • 発表場所
      東京国際交流館(東京)
    • 年月日
      2010-01-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大学生・大学院生の睡眠障害に関する探索的調査2009

    • 著者名/発表者名
      大内佑子、佐々木司
    • 学会等名
      全国大学メンタルヘルス研究会
    • 発表場所
      東京国際交流館(東京)
    • 年月日
      2009-01-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi