研究課題/領域番号 |
20650151
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
科学社会学・科学技術史
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
戸田山 和久 名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90217513)
|
研究分担者 |
唐沢 かおり 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50249348)
齋藤 芳子 (斎藤 芳子) 名古屋大学, 高等教育研究センター, 助教 (90344077)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2010年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2009年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2008年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 科学イメージ / 科学コミュニケーション / 科学教育 / 科学技術社会論 / 科学リテラシー / 社会心理学 / ポピュラー文化 / 科学者像 |
研究概要 |
市民の科学リテラシー向上、研究者・市民間の科学コミュニケーションの質向上を目指す様々な取り組みの改善に資するため、市民が主としてポピュラー文化媒体(TV番組、映画、広告、雑誌・新聞等)を通じて形成している科学および科学者についての先行的イメージを、多様な比較軸を設定することによって多角的に調査・分析するという研究目的に即して以下を実施した。 これまでに英語圏の文化研究で行われてきたpopular cultureにおける科学(者)イメージの研究についてサーヴェイした。我が国のTV番組、映画、漫画、CM、雑誌・新聞記事等の媒体において、科学や科学者がいかなるものとして提示される傾向があるかを、物語分析、語彙分析、記号論的分析、ステレオタイプ研究等の手法を用いて明らかにする作業をさらにすすめた。また、2009年度にWashington DCで行われた4Sにおいて発表した質問紙調査結果のさらなる分析をすすめた。
|