研究課題/領域番号 |
20652007
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
思想史
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
曽根原 理 東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (30222079)
|
研究分担者 |
牧野 和夫 実践女子大学, 文学部, 教授 (70123081)
大島 薫 関西大学, 文学部, 教授 (50319604)
松本 公一 池坊短期大学, 教授 (60442258)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2009年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 談義所 / 成菩提院 / 天台宗 / IAHR / 聖教資料 / 学問寺院 / 天台宗古記録 / 名古屋東照宮 / データベース / 酸性紙 / 本覚思想 / 乗因 / 戸隠 / 叡山 / 談義 / 論義 / 相伝 |
研究概要 |
平成22年度は、前年度に続き史料調査を実施するとともに、最終年度の成果報告として、海外の学会において研究代表者と研究協力者・連携研究者によるパネル報告を行った。 今年度は、成菩提院における聖教目録稿を作成するため、3回にわたり現地調査を行った。第1回は22年5月29~31日、第2回は8月24~27日、第3回は11月27~30日に実施し、古代中世資料、近世近代写本、近世近代刊本の3チームで手分けをし、資料の点検、目録作成、和紙で包み番号をふる作業などを行った。また、目録データに関する打ち合わせを、11月14日と23年2月14日に行った。 中世の天台系史料の調査について、そのほか2月14日に龍谷大学で調査を実施した。また、3月に筑波大学および身延文庫における調査を予定したが、震災のため延期となった。 3年間の調査の成果として、8月にカナダ(トロント市)で開催された第20回国際宗教学宗教史会議世界大会(International Association History of Religious 20th Quinquennial World Congress)において"Seminary Temples in Medieval Japan:The Forefront of the Research on Dangisho' Temples(日本中世における学問寺院-談義所寺院研究の最前線-)"というパネルを研究代表者・研究分担者全員で構築して報告を行った(曽根原は日本学術振興会の国際学会等派遣事業により渡航)。 その他にも、いくつかの国内外の学会において、それぞれ成果報告を行った。
|