• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本における「オカルト」の浸透と海外への伝播に関する文化研究

研究課題

研究課題/領域番号 20652017
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

一柳 廣孝  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (40247739)

研究分担者 橋本 順光  大阪大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (80334613)
金子 毅  東京基督教大学, 神学部, 助手 (30383417)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2009年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードオカルト / 映画表象 / アニメーション / ソ連の超科学 / エネルギー写真 / CBA / GORO / メディア / 神智学 / 心霊番組 / 霊能者 / 秘境 / 人類学 / エーリッヒ・フォン・デニケン / シャンバラ / 台湾 / UFO / 精神世界
研究概要

平成22年度は4回の研究会をおこない、以下の方々の発表について検討した。志村三代子氏「戦後の『透明人間』-恐怖映画とジェンダーをめぐって」、鷲谷花氏「3DCGアニメーションにおける「不気味なもの」-または我々はいかに心配するのを止めてCGを愛する、ようになったか」、越野剛氏「ソ連におけるオカルト・超科学について」、濱野志保氏「写真と流体-ヨーロッパにおけるエネルギー写真と念写」。また、天理市に天宮清氏を訪ね、CBAに関するインタビューをおこなった。さらに雑誌「GORO」におけるオカルト関連記事のデータベースを作成した。今年度は本研究プロジェクトの完成年度にあたり、それまでの活動・研究報告の総括として「現代日本における「オカルト」の浸透と海外への伝播に関する文化研究研究成果報告書」をまとめた。研究会活動報告、本研究プロジェクトメンバーの研究成果などからなる「研究の概要」、「吉永進一氏インタビュー」、「新倉イワオ氏インタビュー」、「天宮清氏インタビュー」、「雑誌「GORO」オカルト関連記事一覧」が、その内容である。吉永氏の記事からは60~70年代におけるオカルト研究史、新倉氏からはテレビメディアにおける心霊シーンの変遷、天宮氏からは、日本におけるUFO研究の変遷とサブカルチャーへの影響関係など、きわめて貴重なお話をうかがうことができ、価値ある研究成果報告書になったと自負している。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 学校の異界/妖怪の学校2010

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 雑誌名

      妖怪文化の伝統と創造

      ページ: 498-514

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『ドグラ・マグラ』の前世 夢野久作2010

    • 著者名/発表者名
      今井秀和
    • 雑誌名

      日本文学研究

      巻: 49 ページ: 115-127

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 十二階と双眼鏡-反近代の怪談『押絵と旅する男』2010

    • 著者名/発表者名
      谷口基
    • 雑誌名

      アピエ

      巻: 16 ページ: 29-31

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 妖怪たちは加速する 怪異・妖怪研究文献紹介 2007~20092010

    • 著者名/発表者名
      飯倉義之
    • 雑誌名

      口承文芸研究 33

      ページ: 161-186

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「こっくりさん」の変容2009

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 雑誌名

      国際日本学入門 トランスナショナルへの12章

      ページ: 161-176

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 怪しの変則反復語 ニライカナイ、ケサランパサラン、ドグラマグラ2009

    • 著者名/発表者名
      今井秀和
    • 雑誌名

      世間話研究 19

      ページ: 22-41

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「心理研究」とフロイト精神分析2008

    • 著者名/発表者名
      一柳 廣孝
    • 雑誌名

      名古屋近代文学研究 22

      ページ: 41-59

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 燈台鬼説話と都市伝説2010

    • 著者名/発表者名
      飯倉義之
    • 学会等名
      説話・伝承学会
    • 発表場所
      花園大学
    • 年月日
      2010-04-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] オカルトとマンガ2010

    • 著者名/発表者名
      橋本順光
    • 学会等名
      大阪大学CSCDセンター
    • 発表場所
      アートエリアB1
    • 年月日
      2010-02-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 江戸幻獣博物誌2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤龍平
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 怪談異譚 怨念の近代2009

    • 著者名/発表者名
      谷口基
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] オカルトの惑星 1980年代、もう一つの世界地図2009

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi