• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織内部のエージェントの多様性と情報構造のゆがみが経済・産業に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 20653013
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関政策研究大学院大学

研究代表者

畠中 薫里  政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (10265556)

研究分担者 細江 宣裕  政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (60313483)
寶多 康弘  南山大学, 総合政策学部, 准教授 (60327137)
秋山 修一  釧路公立大学, 経済学部, 准教授 (60347177)
熊谷 礼子  帝塚山大学, 経済学部, 教授 (20309511)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2009年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2008年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード産業組織論 / 多様性 / 情報構造
研究概要

情報の非対称性や、契約の不完備性がある場合にエージェントがどのような振る舞いをするかについては、雇用契約に関する一連の分析の中で研究が蓄積されてきた。ここでは、キャリア・コンサーンがあるときの暗黙のインセンティブ契約についての最新の研究動向について調査し、その検討結果をContract Theory Workshopにて口頭報告した。キャリア・コンサーンと暗黙のインセンティブ契約はどちらも被雇用者(労働者)のインセンティブにつながるが、これらが補完的であるか、代替的であるかは、雇用者(企業)のディスクロージャー・ポリシーを左右する。したがって、賃金システムのみならず、外部労働市場に対する情報公開の方法も含めた総合的な制度設計があることがわかった。
地域的な多様性がもたらすマクロ的な影響について基礎的な検討を行うために、(沖縄を除く)9つの電力会社の管轄地域について個別の電力需要を分析し、その決定要因について分析した。これまで広く知られていた通説では、電力需要の価格弾力性はゼロであり、したがって、電力料金を変化させても需要量は変化しないとされていた。また、既往研究では、日本全体で集計した電力需要のみが分析されており、地域間の多様性について考慮してこなかった。Hosoe&Akiyama(2009)では、各地域では価格弾力性は有意に正で、地域間でその傾向が異なる(都市部(東京、関西、中部電力管区)では弾力性が相対的に小さく、地方部では相対的に大きい)ことが明らかにされた。今後のエネルギー政策や規制緩和政策を考えるために、価格弾力性という最も重要なパラメータを適切に推定・利用する必要がある。その際、地域間の多様性を無視できないことが示された。それは、マクロ的な1本の需要関数を各地域に当てはめて個別地域の需要を議論できないこともまた意味する。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Regional electric power demand elasticities of Japan's industrial and commercial sectors2009

    • 著者名/発表者名
      Hosoe, N., Akiyama, S.
    • 雑誌名

      Energy Policy 37

      ページ: 4313-4319

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficiency of Individual Transferable Quotas (ITQ) Systems and Input and Stock Controls2009

    • 著者名/発表者名
      Higashida, K, Takarada, Y.
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series 09-E-046

      ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Horizontal Merger and Merger Remedies in Antitrust Law : A Unified Explanation of Regulatory Constraints under the Linear Demand2009

    • 著者名/発表者名
      演田弘潤, 寶多康弘
    • 雑誌名

      新潟大学経済学年報 33

      ページ: 15-38

    • NAID

      120006740556

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 再生可能資源と国際貿易2009

    • 著者名/発表者名
      寳多康弘
    • 学会等名
      名古屋大学大学院経済学研究科セミナー
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 再生可能資源と国際貿易2009

    • 著者名/発表者名
      寳多康弘
    • 学会等名
      愛知学院大学産業研究所主催講演会
    • 発表場所
      愛知学院大学日進キャンパス
    • 年月日
      2009-10-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 国際貿易と水産資源2009

    • 著者名/発表者名
      寳多康弘
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2009年大会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス
    • 年月日
      2009-09-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Does Research Exemption Enhance Innovation?2009

    • 著者名/発表者名
      畠中薫里
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-06-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Horizontal Merger, Profitability, and Competition Policy2008

    • 著者名/発表者名
      寶多康弘
    • 学会等名
      新潟大学経済学会主催経済学会研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Horizontal Merger, Profitability, and Competition Policy2008

    • 著者名/発表者名
      寶多康弘
    • 学会等名
      International Workshop, Fiscal Federalism and Related Issues in Public Finance
    • 発表場所
      University of Catania, Italy
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi