• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

報酬体系の選好の男女差に関する経済実験

研究課題

研究課題/領域番号 20653014
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関大阪大学

研究代表者

大竹 文雄  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (50176913)

研究分担者 木成 勇介  名古屋商科大学, 経済学部, 講師 (10509855)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2008年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード労働経済学 / 男女間賃金格差 / 出来高給 / 競争的報酬体系 / 自信過剰
研究概要

男女間で昇進格差が生じていることは、多くの先進国で観察される事実である。その理由として、雇用主の差別や男女間における離職率の差、ワークライフバランスに欠ける職場環境の存在など、様々な原因が考えられてきた。近年注目されている仮説は、男女間で競争に対する選好が異なることが、昇進競争への参加の男女差を生み、結果として男女間の昇進格差が発生している、というものである。米国での経済実験を用いた先行研究では、男性のほうが女性よりも、競争的報酬体系を好むことが明らかにされ、その理由は自信過剰な上に競争自体を好むという特性があるためだという結果が得られている。しかし、競争選好に関する男女差が、文化によって形成されるものなのか、それとも文化に依存せず共通のものなのかを明らかにするためには、様々な国、様々な被験者を用いた分析が必要である。本研究では、先行研究と同様のタスクを用いて、競争的報酬体系と歩合制の報酬体系との選択を日本人の被験者に行わせた。その結果、先行研究と同様、男性のほうが女性よりも競争的報酬体系を好むことを見いだした。その理由は男性のほうが女性よりも自信過剰であることによる、ということを明らかにした。本研究では、競争をするグループ内の男女比と競争選好の関係についても明らかにした。女性は女性ばかりのグループでは自信過剰になり、男性はグループ内に女性がいると自信過剰になる傾向があることを見いだした。これは、女性はもともと競争を好まないというよりも、男性との競争を好まないという文化特性である司能性が高い。それを明らかにするため被験者集団を文化系の学生に絞った場合と実験タスクを計算問題から迷路に変更した実験を追加的に行った。これらの実験結果の解析は、現在まだ行っている途中である。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 子どもの教育成果の決定要因2009

    • 著者名/発表者名
      小原美紀・大竹文雄
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 No.588

      ページ: 67-84

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自信過剰が男性を競争させる2009

    • 著者名/発表者名
      水谷徳子・奥平寛子・木成勇介・大竹文雄
    • 雑誌名

      行動経済学(http://econon.cun.jp/abef/top_ja.php?volume=vol.2). Vol.2(1)

    • NAID

      130004554845

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人口高齢化と義務教育費支出2009

    • 著者名/発表者名
      大竹文雄・佐野晋平
    • 雑誌名

      大阪大学経済学 第59巻第3号

      ページ: 106-130

    • NAID

      120005353715

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 親の失業が新生児の健康状態に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      小原美紀・大竹文雄
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 Vol.595

      ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time Discounting : Declining Impatience and Interval Effect.2009

    • 著者名/発表者名
      Kinari, Yusuke ; Ohtake, Fumio ; Tsutsui, Yoshiro
    • 雑誌名

      Journal of Risk and Uncertainty Vol.39(1)

      ページ: 87-112

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      大竹文雄
    • 雑誌名

      人口減少と日本経済(日本経済新聞出版社)

      ページ: 243-284

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 長時間労働の経済分析2009

    • 著者名/発表者名
      大竹文雄, 奥平寛子
    • 雑誌名

      労働市場制度改革

      ページ: 179-195

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Ineauality in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      OHTAKE, Fumio
    • 雑誌名

      Asian Economic Policy Review 3(1)

      ページ: 87-109

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Experiments on risk attitude : The case of Chinese students2008

    • 著者名/発表者名
      S. SASAKI, Shiyu XIE, F. OHTAKE, Jie QIN, Y. TSUTSUI
    • 雑誌名

      China Economic Review 19

      ページ: 245-259

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Genetic Inheritance of Time-Discounting Behavior : A Bayesian Approach Using Markov Chain Monte Carlo Method2010

    • 著者名/発表者名
      大竹文雄
    • 学会等名
      大阪大学GCOEワークショップ『時間と選択の経済学』
    • 発表場所
      北ビワコホテルグラツィエ
    • 年月日
      2010-02-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 男女間の昇進格差はなぜ発生するのか?2009

    • 著者名/発表者名
      大竹文雄
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「自信過剰が男性を競争させる」(水谷徳子・奥平寛子・木成勇介・大竹文雄共著)2008

    • 著者名/発表者名
      水谷徳子
    • 学会等名
      富山大学経済学セミナー
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2008-10-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「自信過剰が男性を競争させる」(水谷徳子・奥平寛子・木成勇介・大竹文雄共著)2008

    • 著者名/発表者名
      奥平寛子
    • 学会等名
      Summer Workshop on Economic Theory
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-08-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「自信過剰が男性を競争させる」(水谷徳子・奥平寛子・木成勇介・大竹文雄共著)2008

    • 著者名/発表者名
      水谷徳子
    • 学会等名
      日本経済学会春季大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「自信過剰が男性を競争させる」(水谷徳子・奥平寛子・木成勇介・大竹文雄共著)2008

    • 著者名/発表者名
      水谷徳子
    • 学会等名
      関西労働研究会
    • 発表場所
      関西経済連合会会議室
    • 年月日
      2008-05-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 格差と公平感2010

    • 著者名/発表者名
      大竹文雄
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://econon.cun.jp/abef/top_ja.php?volume=vol.2

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~ohtake/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi