• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師の「エンジョイ・イン」エンパワーメント・モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20653050
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 臨床心理学
研究機関同志社大学 (2010)
立命館大学 (2008-2009)

研究代表者

武藤 崇  同志社大学, 心理学部, 教授 (50340477)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2010年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2009年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2008年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード教師 / エンジョイ・イン / ACT / モデル構築 / エンパワーメント
研究概要

本年度は,「アクセプタンス&コミットメント・セラピー」(Acceptance&Commitment Therapy ; ACT)の方法論(Hayes, Bond, Barnes-Holmes, & Austin, 2006)を基礎として,教師の<エンジョイ・イン>モデルの洗練化を実施していった。前年度までに,多大なストレスを抱えて生活している日本人留学生を対象に試作モデルを構築してきたため,本年度は,学校特有の問題点や職業人固有の問題点に焦点を当てながら,〈エンジョイ・イン〉の修正を行う必要があった。具体的には,1)本格的なアクション・リサーチ実施に向けてフィールドとなる学校を複数選定していく作業を行い,2)実際のアクション・リサーチを実施していき,3)当該のアクション・リサーチの実施困難性も含めながら,<エンジョイ・イン>モデルを修正した。その結果,教師という職業における「具体的で前進的な価値の明確化」だけでなく,職業以外の生活場面での「具体的で前進的な価値の明確化」が脆弱であることが示唆された。この点は,予備研究との知見とは大きく異なる点であった。また,この結果は,モデル構築において,より対象者の生活全体を視野に入れたアセスメントが必要であるも含意されていると考えられた。研究成果は,前年度までに実施していた予備研究(ストレスを抱える日本人留学生を対象にした<エンジョイ・イン>試作モデルの具体化)をBehavior Therapyという学術雑誌に投稿し,受理・掲載された(2011年3月)。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Effectiveness of Acceptance and Commitment Therapy bibliotherapy for enhancing the psychological health of Japanese college students living abroad.2011

    • 著者名/発表者名
      Muto, T., Hayes, S.C., Jeffcoat, T.
    • 雑誌名

      Behavior Therapy

      巻: 42 ページ: 323-335

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Creating a strategy for progress : A contextual behavioral science approach.2009

    • 著者名/発表者名
      Vilardaga, R., Hayes, S.C., Levin, M.E., Muto, T.
    • 雑誌名

      The Behavior Analyst 32

      ページ: 105-133

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Prevention of suicidality and mental health problems in college students : The role of experiential avoidance.2010

    • 著者名/発表者名
      Hayes, S.C., Pistorello, J., Lillis, J, Muto, T., Biglan, T, Seeley, J. R.
    • 学会等名
      The Association for Behavioral and Cognitive Therapies
    • 発表場所
      米国カリフォルニア州サンフランシスコ
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Using ACT bibliotherapy to reduce distress among Japanese international college students.2010

    • 著者名/発表者名
      Muto, T., Hayes, S.C., Jeffcoat, T.
    • 学会等名
      The Association for Contextual Behavioral Science
    • 発表場所
      米国ネバダ州リノ
    • 年月日
      2010-06-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 行動分析学は臨床心理学に何をもたらすのか?2009

    • 著者名/発表者名
      武藤崇
    • 学会等名
      日本行動分析学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2009-07-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Effectiveness of Japanese-Translated "Get Out of Your Mind & Into Your Life", the Bibliotherapy Self-help Version of Acceptance & Commitment The rapy, for Alleviating and Preventing Some Psychological Symptoms and Enhancing General Health and Life Quality for Japanese People Living Abroad2008

    • 著者名/発表者名
      Muto, T., Hayes, S. C, Lazzar one, T., Vilardaga, R., Boulanger, J.
    • 学会等名
      Association for Contexttual Behavior Science
    • 発表場所
      シカゴ(米国)
    • 年月日
      2008-05-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 対人援助学の可能性:「助ける科学」の創造と展開2010

    • 著者名/発表者名
      望月昭・サトウタツヤ・中村正・武藤崇
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi