• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数幾何学の視点を用いた頂点作用素代数の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20654001
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 代数学
研究機関名古屋大学

研究代表者

金銅 誠之  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (50186847)

研究分担者 宮地 兵衛  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教 (90362227)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2010年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2009年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード代数幾何学 / エンリケス曲面 / 3次曲面のヘシアン / 頂点作用素代数 / 超特異K3曲面 / リーチ格子 / 一般線型量子群 / 例外型巡回ヘッケ環 / 代数機何学 / Coble曲面 / 有限単純群 / モジュラー表現 / 岩堀ヘッケ代数
研究概要

Enriques曲面の周期領域上の保型形式の族と、Griessが構成した2元からなる有限体上の10次元偶2次形式の直交群を自己同型群として持つ頂点作用素代数となんらかの関係があると予想し、それを調べることが、本研究課題の中心テーマであった。中心テーマの解明には至らなかったが、以下の成果が得られた。
1. Enriques曲面のモジュライ空間上の保型形式の幾何学的意味を解明するために、比較的分かりやすい部分族に保型形式を制限し研究を行った。具体的には3次曲面のヘシアンを取ることで得られるエンリケス曲面を考え、3次曲面の不変式を用いて保型形式を記述することができた。3次曲面の研究は様々な観点から行われているが、本研究が新たな視点を提供することが期待される。論文をまとめ、現在投稿中である。
2. 散在型有限単純群論や頂点作用素代数において重要な格子としてリーチ格子がある。このリーチ格子の幾何学を用いて、昨年度、標数2でArtin invariant 1の超特異K3曲面の新しい構成方法を見いだした。論文を完成させ、現在投稿中である。なぜリーチ格子がK3曲面の研究に有用であるかはいまだに問題であるが、その解明に向けて、この研究を継続した。具体的には標数3の超特異K3曲面をこの観点から研究した。このK3曲面はフェルマー4次曲面と同型であり、その上に112本の射影直線が存在するが、これら直線はリーチルートで実現される。クンマー曲面としての112本の直線の構成や、2次曲面の2重被覆としての実現などを行い、さらに自己同型群の計算を試みている。この研究は桂利之氏(法政大学)との共同研究として行っている。
3. 分担者の宮地は、導来圏を多用し1のベキ根での一般線型量子群の有限次元表現の圏についてベキ根の位数が小さい圏は、大きいほうの直和因子にになることを示した。この結果はProgress in math.より本年度中に発表した。またランク2の例外型巡回ヘッケ環の分解行列を計算した。現在、専門誌に投稿中である。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] The moduli of curves of genus six and K3 surfaces2011

    • 著者名/発表者名
      M.Artebani, S.Kondo
    • 雑誌名

      Trans. American Mathematical Society

      巻: 363 ページ: 1445-1462

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Runner removal Morita equivalences2010

    • 著者名/発表者名
      J.Chuang, H.Miyachi
    • 雑誌名

      Progress in Math.

      巻: 284 ページ: 55-79

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Module correspondences in Rouquiver blocks of finite general linear groups2010

    • 著者名/発表者名
      A.Hida, H.Miyachi
    • 雑誌名

      Progress in Math.

      巻: 284 ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kleshchev's decomposition numbers and branching coefficients in the Fock space2008

    • 著者名/発表者名
      J. Chuang, H. Miyachi, K. M. Tan
    • 雑誌名

      Trans. Amer. Math. Soc. 360

      ページ: 1179-1191

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rouquier blocks in Chevalley groups of type E2008

    • 著者名/発表者名
      H. Miyachi
    • 雑誌名

      Adv. Math. 21

      ページ: 2841-2871

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The supersingular K3 surface with Artin invariant 1 in characteristic 2 (revisited)2010

    • 著者名/発表者名
      金銅誠之
    • 学会等名
      A workshop on elliptic and K3 surfaces
    • 発表場所
      Humboldt University in Berlin.
    • 年月日
      2010-07-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Leech lattice and K3 surfaces2010

    • 著者名/発表者名
      金銅誠之
    • 学会等名
      Workshop on 'Geometry of lattices and infinite dimensional Lie algebras
    • 発表場所
      IPMU 東京大学
    • 年月日
      2010-03-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Hidden Hecke Algebras and Duality2010

    • 著者名/発表者名
      宮地兵衛
    • 学会等名
      Representation Theory of Algebraic Groups and Quantum Groups '10
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] K3 surfaces and the Leech lattice2009

    • 著者名/発表者名
      金銅誠之
    • 学会等名
      Algebraic surfaces and related topics
    • 発表場所
      POSTECH, Pohang, Korea
    • 年月日
      2009-08-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Comparing finite dimensional module categories over quantum general linear groups at different roots of unity2009

    • 著者名/発表者名
      宮地兵衛
    • 学会等名
      代数的三角圏とその周辺
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-07-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Dipper's hypothesis and selfinjective endomorphism rings2009

    • 著者名/発表者名
      宮地兵衛
    • 学会等名
      Representationis of Finite Groups
    • 発表場所
      Oberwolfach, Germany
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Del Pezzo曲面のモジュライとBorcherds products2009

    • 著者名/発表者名
      金銅誠之
    • 学会等名
      成本勇夫先生退職記念研究会「表現的幾何」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Uniformizations for the moduli of curves of genus 3, 4 and 62009

    • 著者名/発表者名
      金銅誠之
    • 学会等名
      Workshop on Moduli Spaces
    • 発表場所
      Sogang University (Korea)
    • 年月日
      2009-01-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The moduli spaces of Enriques, Coble surfaces and automorphic forms2009

    • 著者名/発表者名
      金銅誠之
    • 学会等名
      Lie algebras, vertex algebras and automorphic forms
    • 発表場所
      ICMS, Edinburgh, UK
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Irreducible Specht Modules2008

    • 著者名/発表者名
      宮地兵衛
    • 学会等名
      Workshop on Representation Theory and Complex Analysis
    • 発表場所
      Tongji University
    • 年月日
      2008-12-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Non-symplectic autmorphisms of K3 surfaces and ball quotients2008

    • 著者名/発表者名
      金銅誠之
    • 学会等名
      Active period on Moduli
    • 発表場所
      Univ. of Warwick (UK)
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi