• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙風化作用を利用した新しい小惑星表面年代決定法

研究課題

研究課題/領域番号 20654054
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 地球宇宙化学
研究機関東北大学 (2010)
九州大学 (2008-2009)

研究代表者

中村 智樹  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (20260721)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2010年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2009年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2008年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード小惑星 / 太陽風照射 / 表面年代
研究概要

本研究では小惑星の表面年代(天体そのものの形成年代ではなく、天体の現在の表面が形成された年代)を決定する新しい方法を試行する。これまでの表面年代の決定法とは全く異なる原理を用いる。具体的には、小惑星の表層から飛来した隕石の反射スペクトルと希ガス同位体分析を行い、小惑星表層の"宇宙風化作用"による反射スペクトルの変化を百万年刻みで推定する。これらのデータから、反射スペクトルの観測データがある多数の小惑星の表面年代を求める。小惑星帯の形成進化過程を解明する端緒とする。
小惑星表層起源隕石であるDubrovnik普通コンドライト隕石に対し、白い部分と灰色の部分の反射スペクトル(非破壊分析)を測定した。その結果、両者に明確な違いが得られた。灰色部分を詳細にスペクトル解析し、希ガス含有量との相関を調べた。その結果、両者に明確な相関は得られなかった。原因としては、反射スペクトルを隕石刃断面で測定しているため、試料表面のみの反射スペクトルになってしまい、試料表面とその内部を包括して得られる希ガス同位体分析結果と整合性が取れないためであると考えられる。今後は、フリーズソー法を用い、太陽風照射を受けている灰色部分を微粒子単位に分解し、その反射スペクトル測定し、その試料の希ガス同位体分析を行うことにより、太陽風照射程度と反射スペクトルの赤化度の相関関係を調べる予定である。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Heavily fractionated noble gases in an acid residue from the Klein Glacier 98300 EH3 chondrite.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakashima D., et al.
    • 雑誌名

      Geochim.Cosmochim.Acta

      巻: 74 ページ: 5134-5149

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface morphological features of boulders on asteroids 251432009

    • 著者名/発表者名
      Nogutchi T., et al.
    • 雑誌名

      Icarus 206

      ページ: 319-326

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chondrulelike Objects in Short-Period Comet 81P/Wild 22008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T., et al.
    • 雑誌名

      Science 321

      ページ: 1664-1667

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bulk mineralogy and three dimensional structures of individual Stardust particles deduced from synchrotron X-ray diffraction and microtomography analysis.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T., et al.
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Sciences 43

      ページ: 247-259

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin and formation of iron-silicide phases in the aerogel of the STARDUST mission.2008

    • 著者名/発表者名
      Rietmeijer F. J. M., Nakamura T., et al.
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Sciences 43

      ページ: 121-134

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mineralogical and Stable Isotope Signatures of El-QussAbu Said CM2 Carbonaceous Chondrite : Pristine Material from Outer Asteroid Belt2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T
    • 学会等名
      71st Annual Meeting of the Meteoritical Society
    • 発表場所
      島根県松江市
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi