• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希ガスマトリックス効果を考慮した凝縮系振動スペクトルシミュレーションの理論開発

研究課題

研究課題/領域番号 20655001
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 物理化学
研究機関北海道大学

研究代表者

武次 徹也  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (90280932)

研究分担者 野呂 武司  北海道大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (50125340)
中山 哲  北海道大学, 大学院・理学研究院, 助教 (10422007)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2009年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2008年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード希ガスマトリックス / 希ガス化合物 / 分子シミュレーション / ab initio分子軌道法 / 白金カルボニル / 振動スペクトル / 倍音 / グラフェン / ab initio計算 / 凝縮系 / 分子動力学計算 / 調和振動数 / 基本振動数
研究概要

本研究では、量子化学計算手法を凝縮系のダイナミクスに実装し、不安定分子種の分光定数を測定する手段として長らく利用されてきた「希ガスマトリックス単離法」を理論的にシミュレートする方法論を開発することを目的として研究を進めてきた。あわせて、希ガスマトリックス分光法で測定された実験データの中に希ガス化合物に帰すべきものが含まれていないか、高精度理論計算に基づき調べている。本年度は(1)キセノンとグラフェンの相互作用に関する高精度計算、(2)Ar-PtCO、Ar-PdCOの高精度分光定数予測、(3)希ガスマトリックス振動スペクトルシミュレーションプログラムの開発とキセノンマトリックス中に単離されたXe-BeOの振動スペクトルへの適用を行った。ここでは、すでに論文で報告を行った(2)について概要を述べる。モノカルボニル化合物PtCO,PdCOについてはArマトリックス中で測定された振動数が報告されているが、特に変角振動の振動数について、理論計算で得られる調和振動数と実験値との間に二倍ほどのずれがあった。他研究グループの論文では、何らかの理由で実験では倍音が測定されたのでは、と議論されていたが、その根拠についてはフェルミ共鳴の可能性が指摘されるのみで、解決には至っていなかった。本研究では、ArがPtCO,PdCOに10kcal/molのオーダーの結合エネルギーで付着し、変角モードの振動数が10%ほどブルーシフトすること、Arが結合する結果、基本振動数の振動子強度が極端に弱まり、他方倍音の強度が強まることを見出した。この結果は、Arマトリックス中ではPtCO,PdCOはそれぞれAr-PtCO,Ar-PdCOを形成していること、分光実験では基本音ではなく倍音が測定されたこと、を支持するものであり、新たな希ガス化合物を提案することができた。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Theoretical study of Ar-MCO(M=Pd,Pt)2010

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Taketsugu
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett. 484

      ページ: 139-143

    • NAID

      120001788345

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ab initio prediction of noble-gas complexes2010

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Ono
    • 雑誌名

      Computing Letters (In press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ab initio study of Xe adsorption on graphene2010

    • 著者名/発表者名
      Li Sheng
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.C 114

      ページ: 3544-3544

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient sampling for ab initio Monte Carlo simulation of molecular clusters using an interpolated potential energy surface2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Nakayama
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 130

      ページ: 24107-24107

    • NAID

      120005460252

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Speed-up of ab initio hybrid Monte Carlo and ab initio path integral hybrid Monte Carlo simulations using an auxiliary potential energy surface2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Nakayama
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 38

      ページ: 976-977

    • NAID

      10025547170

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ab initio prediction of noble-gas complexes2009

    • 著者名/発表者名
      武次ゆり子
    • 雑誌名

      Computing Letters (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient sampling for ab initio Monte Carlo simulation of molecular clusters using an interpolated potential energy surface2009

    • 著者名/発表者名
      中山哲
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics 130

      ページ: 24107-24107

    • NAID

      120005460252

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of the matrix shift : A fingerprint for neutral neon complex2008

    • 著者名/発表者名
      武次ゆり子
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A 112

      ページ: 1018-1023

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ab initio計算に基づく振動分光学と反応ダイナミクス2010

    • 著者名/発表者名
      武次徹也
    • 学会等名
      近畿化学協会コンピュータ化学部会公開セミナー第77回例会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-01-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 希ガスと金属化合物の結合:理論的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      武次徹也
    • 学会等名
      産業技術総合研究所関西センター セミナー
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Xenon adsorption on graphite : ab initio study2009

    • 著者名/発表者名
      L.Sheng
    • 学会等名
      13th International Congress of Quantum Chemistry
    • 発表場所
      ヘルシンキ フィンランド
    • 年月日
      2009-06-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Efficient sampling for ab initio Monte Carlo simulation of molecular clusters using an interpolated potential energy surface2009

    • 著者名/発表者名
      A.Nakayama
    • 学会等名
      13th International Congress of Quantum Chemistry
    • 発表場所
      ヘルシンキ フィンランド
    • 年月日
      2009-06-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Theoretical study of stable helium complex HeBeO2009

    • 著者名/発表者名
      高柳敏幸
    • 学会等名
      第25回化学反応討論会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2009-06-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 高精度ab initio法による新規希ガス錯体の理論予測2008

    • 著者名/発表者名
      武次ゆり子
    • 学会等名
      第4回先端的レーザー分光の若手シンポジウム
    • 発表場所
      和光
    • 年月日
      2008-12-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi