• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電解質プラズマによる革新的部分酸化法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20656038
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 熱工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

野崎 智洋  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 特任准教授 (90283283)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2009年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2008年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード大気圧非平衡プラズマ / メタン / メタノール / 水素 / 気液界面 / GTL / アレニウスプロット / 水蒸気改質
研究概要

内径1.5mm,外径2.7mm,長さ50mmの石英ガラス管を反応器して用いる。内部に設けた直径0.5mmのステンレス製ワイヤにパルス高電圧を印加し(10kV,10kHz),反応器の中で誘電体バリア放電を形成した。反応器にはCH_4とO_2の混合ガスを供給し,反応時間が100ms~500msになるように流量を調整した。反応器は水槽に浸漬しており,メタンの酸化反応によって生じる反応熱を除熱して反応温度を低く保つ工夫をしている。液体成分はコールドトラップを経て捕集し,ガスクロマトグラフ質量分析計で定量分析した。気体成分はガスバックに捕集した後,ガスクロマトグラフで分析した。酸素がなければ(CH_4=100%),メタン転換率はほぼゼロである。これは,メタン分解反応の閾値エネルギーが非常に大きいこと,さらに電子エネルギーが広い分布を持っていることに起因しており,プラズマだけで効率よくメタンを分解することは難しいことを示唆している。ところが,わずかに酸素を添加することでメタン転換率は増大し,O_2/CH_4=0.5の時10%-15%に達する(反応時間=130ms)。これは,プラズマで生成された活性酸素種がメタンの分解反応(脱水素反応)を効果的に促進しているためである。常温以下の低い温度では,主な液体成分であるメタノール,ホルムアルデヒド,ギ酸が反応器の壁に凝縮し,酸素リッチで反応活性の高いプラズマ反応場から効果的に分離される。その結果,液体成分の選択率として約50%が得られた。プラズマと液体の異相界面を積極的に利用するため,原料ガスとは別に液体水を供給するシステムを開発した。その結果,メタノール等液体成分内再分解を効果的に抑制することが可能となりさらなる収率向上の指針が得られた。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (22件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Non-catalytic, room-temperature direct CH_4 conversion to CH_3OH in nonthermal microplasma reactor2010

    • 著者名/発表者名
      A Agiral, T Nozaki, S.Yuzawa, M Nakase, K Okazaki, J.G.E.(Han) Gardeniers
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single Step Methane Conversion into Liquid Oxygenates using Multi-phase Flow, Microplasma Reactor2010

    • 著者名/発表者名
      T Nozaki, A Agiral, S Yuzawa, J.G.E.Han Gardeniers, K Okazaki
    • 雑誌名

      Prepr.Pap.-Am.Chem.Soc., Div.Fuel Chem. (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] A single step methane conversion into synthetic fuels using microplasma reactor2010

    • 著者名/発表者名
      T Nozaki, A Agiral, S Yuzawa, J.G.E.Gardeniers, K Okazaki
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大気圧プラズマとマイクロリアクターの融合による革新的化学合成ブロセス2010

    • 著者名/発表者名
      野崎智洋
    • 雑誌名

      材料の科学と工学 47(3)

      ページ: 100-106

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高効率エネルギー・物質変換のための大気圧反応性プラズマの有効利用2010

    • 著者名/発表者名
      野崎智洋
    • 雑誌名

      化学工業 61(2)

      ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of CO_2 solute by hydrogen microplasmas in an electrolyte2009

    • 著者名/発表者名
      O Sakai, T Morita, N Sano, T Shirafuji, T Nozaki, K Tachibana
    • 雑誌名

      J.Phys.D : Appl.Phys. 42

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct synthesis of liquid oxygenates in a non-equilibrium plasma microreactor2009

    • 著者名/発表者名
      Anil Agiral, M Nakase, K Okazaki, T Nozaki, Han Gardeniers
    • 雑誌名

      Prepr.Pap.-Am.Chem.Soc., Div.Fuel Chem. 54(2)

      ページ: 960-960

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 大気圧非平衡プラズマによる燃焼促進2009

    • 著者名/発表者名
      野崎智洋, 岡崎健
    • 雑誌名

      燃焼学会誌 51(158)

      ページ: 268-272

    • NAID

      10029868282

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱流を伴う反応性プラズマの材料合成 : イントロダクション2009

    • 著者名/発表者名
      野崎智洋
    • 雑誌名

      プラズマ・核融合学会誌 85(1)

      ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reaction enhancement mechanism of non-thermal discharge and catalyst hybrid reaction for methane reforming2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohireo Nozaki, W Fukui, K Okazaki
    • 雑誌名

      Energy & Fuels 22(6)

      ページ: 3600-3604

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Profitable recovery of methane from biogas using non-thermal discharge/catalyst hybrid reactor2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Nozaki, W Fukui, H Tsukijihara, K Okazaki
    • 雑誌名

      Prepr. Pap. -Am. Chem. Soc, Div. Fuel Chem. 53(1)

      ページ: 58-60

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大気圧反応性プラズマによる天然ガス高度利用2008

    • 著者名/発表者名
      野崎智洋
    • 雑誌名

      化学工学会エネルギー部会シンポジウム講演論文集 7(1)

      ページ: 50-51

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 大気圧非平衡プラズマアシストによる石炭低温ガス化2008

    • 著者名/発表者名
      山本潤一郎, 有馬直也, 渡辺匠, 野崎智洋, 岡崎健
    • 雑誌名

      化学工学会エネルギー部会シンポジウム講演論文集 7(1)

      ページ: 38-39

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ燃焼促進とメタン選択酸化反応2010

    • 著者名/発表者名
      【招待講演】野崎智洋
    • 学会等名
      プラズマ科学と燃焼科学の融合研究会,
    • 発表場所
      大阪大学, レーザー研
    • 年月日
      2010-03-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Green plasma chemistry for synthetic fuel manufacturing2010

    • 著者名/発表者名
      【基調講演】T Nozaki
    • 学会等名
      The 10th International Workshop of Advanced Plasma Processing and Diagnostics
    • 発表場所
      Nagasaki Univ
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Plasma manufacturing of synthetic fuels using multi-phase flow plasma microreactor : non-thermal plasma in contact with liquid film(POSTER)2010

    • 著者名/発表者名
      T Nozaki, A Anil, S Yuzawa, K Okazaki
    • 学会等名
      International Workshop on Plasma with Liquids
    • 発表場所
      Ehime, Japan
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Gas to Liquid Process in a Plasma Microreactor(ORAL)2010

    • 著者名/発表者名
      A Agirall, M Nakase, T Nozaki, K Okazaki, J.G.E.Gardeniers:
    • 学会等名
      11th International Conference on Microreaction Technology
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マイクロプラズマリアクターによるメタンの低温直接液体燃料化(GTL)2009

    • 著者名/発表者名
      野崎智洋
    • 学会等名
      化学工学会粒子流体プロセス部会セミナー
    • 発表場所
      東工大蔵前会館ロイアルブルーホール
    • 年月日
      2009-11-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大気圧反応性プラズマによる天然ガス高度利用技術の開発2009

    • 著者名/発表者名
      野崎智洋
    • 学会等名
      【招待講演】オレンジプラズマ・フロンティア愛媛, 第一回公開シンポジウム, 高密度媒質で中のプラズマ科学技術の新展開
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 高効率エネルギー・物質転換のための大気圧反応性プラズマの有効利用2009

    • 著者名/発表者名
      野崎智洋
    • 学会等名
      日本化学会第3回関東支部会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Recent advances in non-thermal plasma fuel reforming2009

    • 著者名/発表者名
      T Nozaki
    • 学会等名
      10th Int. Conf. on Carbon Dioxide Utilization
    • 発表場所
      Tianjin, China,
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Direct synthesis of liquid oxygenates in a non-equilibrium plasma microreactor (ORAL)2009

    • 著者名/発表者名
      A.Agiral, M.Nakase, K.Okazaki, T.Nozaki, Han Gardeniers
    • 学会等名
      the 238th ACS National Meeting
    • 発表場所
      Washington DC, USA.
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Partial Oxidation of Methane to Liquid Oxygenates Using Atmospheric Pressure Non-equilibrium Plasma Microreator (POSTER)2009

    • 著者名/発表者名
      M.Nakase, A.Agiral, T.Nozaki, J.G.E.Gardeniers, K.Okazaki
    • 学会等名
      XXIX Int.Conf.on Phenomena in Ionized Gases
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マイクロプラズマリアクターによるメタンからメタノールの常温直接合成2009

    • 著者名/発表者名
      野崎智洋, 中瀬正彦, Anil Agiral, 岡崎健
    • 学会等名
      第39回石油・石油化学討論会(浜松大会)
    • 発表場所
      浜松
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マイクロプラズマリアクターによるメタンの低温直接液体燃料化(GTL)2009

    • 著者名/発表者名
      中瀬正彦, Anil Agiral, 岡崎健, 野崎智洋
    • 学会等名
      化学工学会第41回秋季大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 液中水素プラズマによる溶解二酸化炭素の還元処理2009

    • 著者名/発表者名
      酒井道, 森田直祐, 佐野紀彰, 野崎智洋, 白藤立
    • 学会等名
      2009年秋季 第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Direct conversion of methane to liquid oxygenates via controlled oxidation using microplasma reactor2009

    • 著者名/発表者名
      T Nozaki, A Agiral, M Nakase, K Okazaki
    • 学会等名
      第22回プラズマ材料科学シナポジウム
    • 発表場所
      東京大学(山上会館)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大気圧反応性プラズマによる水素生成と燃料電池2008

    • 著者名/発表者名
      野崎智洋
    • 学会等名
      【招待講演】平成20年度産業クラスターフォーラム事業プラズマ研究交流会 : 燃料電池と太陽電池へのプラズマ応用(中国経済産業局主催)
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2008-11-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 大気圧反応性プラズマによる天然ガス高度利用2008

    • 著者名/発表者名
      野崎智洋
    • 学会等名
      【展望講演】化学工学会第40回秋季大会
    • 発表場所
      東北大学・川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Prospective and Challenges of Hydrogen and Fuels Cell Technology : contribution of Non-thermal Plasma Assisted Fuel Conversion2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Nozaki, K Okazaki
    • 学会等名
      【基調講演】7th Korea -Japan joint workshop on plasma nanotechnology
    • 発表場所
      Sungkyunkwan University, Suwon, Korea
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Profitable recovery of methane from biogas using non-thermal discharge/catalyst hybrid reactor oral2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Nozaki, W Fukui, H Tsukijihara, K Okazaki
    • 学会等名
      235th ACS National Meeting & Exposition
    • 発表場所
      New Orleans, LA, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Profitable recovery of methane from low-calorific bio-resource using non-thermal discharge/catalyst hybrid reactor2008

    • 著者名/発表者名
      W Fukui, K Okazaki. Tomohiro Nozaki
    • 学会等名
      第38回石油・石油化学討論会(50周年国際シンポジウム)
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 大気圧非平衡プラズマ利用による低温石炭ガス化2008

    • 著者名/発表者名
      山本潤一郎, 有馬直也, 渡辺匠, 野崎智洋, 岡崎健
    • 学会等名
      化学工学会第40回秋季大会
    • 発表場所
      東北大学・川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 非平衡プラズマアンストによる石炭の高度有効利用2008

    • 著者名/発表者名
      山本潤一郎, 有馬直也, 渡辺匠, 野崎智洋, 岡崎健
    • 学会等名
      石油学会第57回研究発表会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ・触媒ハイブリッドによるメタン水蒸気改質メカニズム解明2008

    • 著者名/発表者名
      福井航, 野崎智洋, 岡崎健
    • 学会等名
      石油学会第57回研究発表会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.plasma.nu/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 野崎智洋:「日経産業新聞」「メタンからメタノールを常温直接合成」(平成21年10月14日)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.plasma.nu/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 炭化水素酸化装置, および炭化水素の酸化方法2009

    • 発明者名
      野崎智洋, 中瀬正彦, Anil AGIRAL, 岡崎健
    • 権利者名
      野崎智洋, 中瀬正彦, Anil AGIRAL, 岡崎健
    • 産業財産権番号
      2009-147043
    • 出願年月日
      2009-06-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi