• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳神経活動解析のための新規光計測技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20656064
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 システム工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

尾崎 美和子  早稲田大学, 総合研究機構, 教授 (30291058)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2010年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2009年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2008年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードニューレグリン / 電極の形状 / 電極間比較 / プローブの開発 / アダプター / 温度感受性色素 / 分極誘導 / デバイス / 膜電位感受性色素
研究概要

これまでの我々の研究から、統合失調症関連遺伝子ニューレグリン(NRG)は50Hz付近から100Hz間の周波数刺激により膜貫通ドメインのすぐN末側で蛋白切断を受け細胞外に切り出されることが解っている。実際に、統合失調症患者の血液サンプルを用い、分泌型NRGの血中量と遺伝子多型を解析することにより、統合失調症患者では、その発病と改善に分泌型NRGの量が関与していることを明らかにした。また統合失調症患者の分泌型NRG量の変動が発病と関連があること、発病の際、前頭前野や聴覚野における50~80Hz付近の神経活動消失や乱れが観察されることから光計測系で分泌量と神経活動を同時計測し、その結果を脳刺激にフィードバックする仕組みを構築しようとしてきた。
そのため必要な蛍光物質を様々な角度から合成、スクリーニングを行った結果、脳機能(神経活動)を高感度で検出できる温度感受性色素を得ることができた。神経活動変化に伴う細胞内カルシウム濃度変化が発熱・吸熱反応を引き起こし、その変化を蛍光強度変化計測することにより検出するシステムである。一方、NRGの蛋白分断と分泌を追跡するための新規プローブの合成にも成功し、両者を同時観測可能なところまできた。また、脳深部の計測を可能にするため、バンドル化した光ファイバー表面に色素を塗布することにより脳深部に於ける光計測をミリセカンドの時間分解能、20~50マイクロメータの空間分解能で計測できるシステムとし、同時に光刺激も可能となった。実際に脳スライス、動物個体に応用することによりそのプロトタイプの評価を行っている。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (31件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Transgenic mice overexpressing typel-neruegulinlβ display hyper locomotor activity reduced context dependent fear-learning and social interaction : implication for schizophrenia2011

    • 著者名/発表者名
      T Kato, Y Abe, H Sotoyama, A Kakita, R Kominami, S Hirokawa, M Ozaki, H Takahashi, H Nawa
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: 16(3) ページ: 307-320

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescent Imaging Technique Suppressing Background Signals by using Quencher-conjugated Peptide2011

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Arai, Yoon Su-In, Atsushi Murata, Shinji Takeoka, Yixin Lu, Xiaoyu Wu, Miwako Ozaki
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun

      巻: 404 ページ: 211-216

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenotypic Characterization of Transgenic Mice Overexpressing Neuregulin-12010

    • 著者名/発表者名
      T.Kato, Y Abe, M.Mizuno, K, Araki, N, Takei, F.Liang, M.Ozaki, H.Nawa
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 5(12)e14185 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of a "Turn-on" Fluorescent Probe System for His-tagged Proteins2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Murata, Satoshi Arai, Yoon Su-In, Masao Takabayashi, Miwako Ozaki, Shinji Takeoka
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 20(23) ページ: 6905-6908

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repeated administration of methamphetamine blocked cholecystokinin-octapeptide injection-induced c-fos mRNA expression without change in capsaicin-induced junD mRNA expression in rat cerebellum2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Hamamura, Miwako Ozaki, Yasuyuki Fukumaki
    • 雑誌名

      J.Neural Transmission

      巻: 117 ページ: 1041-1053

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement and comparison of serum neuregulin-1 immunoreactivity in control subjects and patients with schizophrenia ; An influence of its genetic polymorphism2010

    • 著者名/発表者名
      Masako Shibuya, Emiko Komi, Ran Wang, Taisuke Kato, Yuichiro Watanabe, Miwako Sakai, Miwako Ozaki, Toshiyuki Someya, Hiroyuki Nawa
    • 雑誌名

      J.Neural Transmission

      巻: 117 ページ: 887-895

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In silico analysis of neuregulin-1 evolution in vertebrates2010

    • 著者名/発表者名
      Chihfong Chou, Miwako Ozaki
    • 雑誌名

      Biosci.Rep

      巻: 30(4) ページ: 267-275

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transgenic mice overexpressing typel-neruegulinl β display hyper locomotor activity reduced context dependent fear-learningand social interaction : implication for schizophrenia2010

    • 著者名/発表者名
      T Kato, Y Abe, H Sotoyama, A Kakita, R Kominami, S Hirokawa, M Ozaki, H Takahashi, H Nawa
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry (In press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In silico analysis of neuregulin-1 evolution in vertebrates2010

    • 著者名/発表者名
      Chih-Fong Chou, Miwako Ozaki
    • 雑誌名

      Biosci.Rep 30

      ページ: 267-275

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生命医療工学分野の最前線が抱える問題点-脳科学分野に於ける規制と規制緩和の必要性2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎美和子
    • 雑誌名

      原子力学会誌学術誌 10

      ページ: 97-98

    • NAID

      10025874218

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Schizophrenia and Neuregulin-12009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nawa, Miwako Ozaki
    • 雑誌名

      Schizophrenia Frontier 10

      ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Schizophrenia and Neuregulin-12009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nawa, Miwako Ozaki
    • 雑誌名

      Schizophrenia Frontier (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Imaging of Molecular Dynamics Regulated by Electrical Activities in Neural Circuits and in Synapses2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii R., Ichikawa M., Ozaki M.
    • 雑誌名

      Neurosignals 16

      ページ: 260-277

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuregulin Receptors, ErbB are Localized in Micro domain Lipid Raft of Cerebellar Granule Cells with Different Neural Activities2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Amanuma, Soh Osuka, Eriko Osima, Ryo Taguchi, Yoshio Hiirabayashi, MiwakoOzaki
    • 雑誌名

      J. Jap Soc. Women Sci. 9

      ページ: 51-58

    • NAID

      130001238288

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NRG-1 plays key roles in the formation and maintenance of the normal structure of cerebellum and neural network of the pontocerebellar mossy fiver system. Annual Meeting of Society for Neurochemistry, Workshop for young neuroscientists2008

    • 著者名/発表者名
      Tang Y, Fiengy L, Ozaki M
    • 雑誌名

      International Symposium on“Molecular Aspects of Brain aging and Neurological Disorders"and Annual Meeting of Society for Neurochemistry, Proceeding

      ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 精神疾患診断と治療に向けての医療機器開発2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎美和子
    • 学会等名
      奈良女子大学の理学部化学科・機能化学講座セミナー
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2011-01-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 精神疾患診断と治療に向けての医療機器開発~シンガポールとの連携~2010

    • 著者名/発表者名
      Miwako Ozaki
    • 学会等名
      神戸産学交流ワークショップ
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Novel approaches for diagnosis and therapy of brain dysfunctions by using visualization- techniques2010

    • 著者名/発表者名
      Miwako Ozaki
    • 学会等名
      Singapore General Hospital Invited Seminar
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2010-10-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Proteolytic Cleavage Mechanism of NRG1 through Protein Kinase C Signaling Pathway2010

    • 著者名/発表者名
      Su-In Yoon, Chih-Fong Chou, Miwako Ozaki
    • 学会等名
      DECADE OF THE MIND VI
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2010-10-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] New Diagnoses and Treatment for Schizophrenia2010

    • 著者名/発表者名
      Miwako Ozaki
    • 学会等名
      1^<st> Anniversary Symposium of WABIOS
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2010-09-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] In silico analysis of neuregulin 1 evolution in vertebrates2010

    • 著者名/発表者名
      Chih-Fong Chou, Miwako Ozaki
    • 学会等名
      1^<st> Anniversary Symposium of WABIOS
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2010-09-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Proteolytic Cleavage Mechanism of NRG1 Through PKC Activity2010

    • 著者名/発表者名
      Su-In Yoon, Chih-Fong Chou, Miwako Ozaki
    • 学会等名
      1^<st> Anniversary Symposium of WABIOS
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2010-09-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Novel approaches for the study and therapy of brain dysfunctions by using visualization- technology of biological functions and neuro-devices2010

    • 著者名/発表者名
      Miwako Ozaki
    • 学会等名
      A : STAR 12R invited seminar
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2010-07-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] New techniques for application of brain diseases.2010

    • 著者名/発表者名
      Miwako Ozaki
    • 学会等名
      Closed meeting by Science and Engineering Research Council
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2010-06-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Fluorescent "turn-on" system utilizing the quencher conjugated peptide toward specific protein labeling in live cells2010

    • 著者名/発表者名
      Yoon, S.I.Arai, S.Murata, A.Takabayashi, M.Wu, X.Lu, Y.Takeoka, S.Ozaki, M.
    • 学会等名
      BMB 2010 meeting (Biochemical molecular biology)
    • 発表場所
      Kobe
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Optical Imaging Method : from Molecule to Mind2010

    • 著者名/発表者名
      Miwako Ozaki
    • 学会等名
      DECADE OF THE MIND VI
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Fluorescent "turn-on" system utilizing the quencher-conjugated peptide toward specific protein labeling in live cells2010

    • 著者名/発表者名
      Yoon, S.I.Arai, S.Murata, A.Takabayashi, M.Wu, X.Lu, Y.Takeoka, S.Ozaki, M.
    • 学会等名
      Society for Neurochemistry (APSN)
    • 発表場所
      Phuket
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Construction of off/on fluorescent probe targeting His-tagged protein2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Murata, Satoshi Arai, Yoon Su-In, Masao Takabayashi, Miwako Ozaki, Shinji Takeoka
    • 学会等名
      World Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Construction of off/on fluorescent probe targeting His-tagged protein2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Murata, Satoshi Arai, Yoon Su-In, Masao Takabayashi, Miwako Ozaki, Shinji Takeoka
    • 学会等名
      American Chemical Society
    • 発表場所
      San Francisco
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 脳科学分野の最前線-規制と規制緩和の必要2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎美和子
    • 学会等名
      化学技術戦略推進機構(JCII)講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 脳高次機能と脳電気信号の役割2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎美和子
    • 学会等名
      国土交通省官僚OB会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] イノベーションと規制を考える2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎美和子
    • 学会等名
      ナイエンスアゴラ, 独立行政法人科学技術振興機構主催
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Deep Brain Stimulation(DBS)in movement disorders and mental disorders2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎美和子
    • 学会等名
      Division of Enforcement Conference, Medorotonic Inc
    • 発表場所
      Minneapolis
    • 年月日
      2009-10-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A molecular mechanism to regulate brain higher-order functions, -Fundamental principles for information processing-2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎美和子
    • 学会等名
      National University of Singapore and Waseda Bioscience Research Institute in Singapore(WABIOS)joint Symposium
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2009-09-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Novel approaches for the study and therapy of brain dysfunctions using visualization technology for biological functions and intelligent Deep Brain Stimulation/Brain Machine Interface2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎美和子
    • 学会等名
      Waseda Bioscience Research Institute in Singapore(WABIOS)Opening Ceremony
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2009-09-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Deep Brain Stimulation in movement disorders and mental disorders2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎美和子
    • 学会等名
      Beijing International Neurological Forum by the Military General Hospital of Beijing
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2009-09-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] In silico analysis of neuregulin-1 evolution in vertebrates2009

    • 著者名/発表者名
      Chihfong Chou, Miwako Ozaki
    • 学会等名
      The 32th Annual Meeting of Molecular Biology Society of Japan
    • 発表場所
      Yokohama
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] In silico analysis of neuregulin 1 evolution in vertebrates2009

    • 著者名/発表者名
      Chou CF, Ozaki M
    • 学会等名
      The 40^<th> Annual Meeting the Society for Neuroscience Society
    • 発表場所
      Chicago
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] In silico analysis of neuregulin 1 evolution in vertebrates2009

    • 著者名/発表者名
      Chou CF, Ozaki M
    • 学会等名
      The 32^<nd> Annual Meeting the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] His-tag認識に伴う蛍光off/on機能を有するプローブの開発2009

    • 著者名/発表者名
      村田篤・新井敏・Su-In Yoon・尾崎美和子・武岡真司
    • 学会等名
      第3回日本化学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Neureguin-1 dependent neural projections play critical roles in the formation of normal cerebellum and prefrontal cortex structure2008

    • 著者名/発表者名
      Miwako Ozaki
    • 学会等名
      International Symposium on“Molecular Aspects of Brain aging and Neurological Disorders "andAnnual Meeting of Society for Neurochemistry.
    • 発表場所
      Amritsar, India
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NRG-1 plays key roles in the formation and maintenance of the normal structure of cerebellum andneural network of the pontocerebellar mossy fiver system. Annual Meeting of Society for Neurochemistry, Workshop for young neuroscientists2008

    • 著者名/発表者名
      Tang Y, Fiengy L, Ozaki M
    • 学会等名
      International Symposium on “Molecular Aspects of Brain aging and Neurological Disorders" and Annual Meeting of Society for Neurochemistry.
    • 発表場所
      Amritsar, India
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 亜鉛イオンを介したHis-tag認識蛍光プローブの合成とその認識能2008

    • 著者名/発表者名
      村田篤, 新井敏, Su-In Yoon, 尾崎美和子, 武岡真司
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第3回年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NRG-1 dependent neural projections play critical roles in the formation of normal cerebellum and prefrontal cortex structure2008

    • 著者名/発表者名
      Tang Y, Fengyi L, Ozaki M
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 亜鉛イオンを介したHis-tag認識蛍光プローブの合成とその認識能2008

    • 著者名/発表者名
      村田篤, 新井敏, Yoon Su-In, Wu Xiaoyu, Lu Yixin, 尾崎美和子, 武岡真司
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NRG-1 dependent neural projections play critical roles in the formation of normal cerebellum and prefrontal cortex structure2008

    • 著者名/発表者名
      Tang Y, Fengyi L, Ozaki M
    • 学会等名
      第18回日本神経回路学会
    • 発表場所
      つくば市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Imaging of Neural Network - From Information Processing to Drug Design2008

    • 著者名/発表者名
      Miwako Ozaki
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      KARGER
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.waseda.jp/WABIOS/japanese/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] Selective Labeling Reagents for Target Biomacromolecule.2010

    • 発明者名
      武岡真司・新井敏・村田篤・尾崎美和子・Yoon, Su-In
    • 権利者名
      早稲田大学
    • 出願年月日
      2010-08-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 標的生体高分子の選択的標識剤2009

    • 発明者名
      武岡真司, 新井敏, 尾崎美和子
    • 権利者名
      早稲田大学
    • 産業財産権番号
      2009-191497
    • 出願年月日
      2009-08-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi