研究課題/領域番号 |
20656088
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
下田 吉之 大阪大学, 工学研究科, 教授 (20226278)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2009年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2008年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | エネルギーサービス / 地域冷暖房 / 建物二次側空調設備 / 熱媒温度差確保 / シミュレーション / 冷熱往還温度差 |
研究概要 |
従来の地域熱供給システムと異なり、建物の熱環境を保証することを契約条件として、熱供給事業者が建物内の空調二次側システムの運用管理まで行い、熱源システムを含めた全体システムを最適化することで省エネルギー性能を向上させる新しい熱エネルギービジネスを実施した場合の省エネルギー効果を評価することを目的とし、地域熱供給プラントのエネルギーシミュレーションと、建物の空調二次側システムのエネルギーシミュレーションを連成させた計算を実施した。 地域熱供給プラントのエネルギーシミュレーションプログラムについては、都市ガスを主たる熱源としてボイラ・吸収式冷凍機・コージェネレーション設備・ターボ冷凍機から構成されるシステム、電気を主たる熱源としてターボ冷凍機・ヒートポンプ・蓄熱槽から構成されるシステムの2つを検討対象とし、それぞれ既往研究で開発したモデルをベースとして、一般的な両方式の地域熱供給プラントを扱うプログラムに変更した。建物熱負荷計算、建物内空調二次側システムシミュレーションについては、新たに我が国で開発されたThe BEST Programを利用することで,計算制度の向上と高速化に成功した。両者を連成させ、熱媒温度差の確保、全熱交換機の適正運転、外気冷房、外気導入の適正化、空調設定温度厳守などの建物側対策によって地域冷暖房を含めた全体システムの省エネルギー性・経済性に及ぼす影響を定量的に評価した。また、二次側管理契約割合の変化や気温・エネルギー価格の変動が省エネルギー性や経済性に及ぼす影響を評価した。 併せて、平成20年度に実施したスウェーデンイエテボリエネルギー公社でのヒアリングを整理し、上記エネルギーシミュレーションの設定条件の参考に資するとともに、同様なエネルギービジネスが日本で成立しうるかどうかについての考察を行った。
|