研究課題
挑戦的萌芽研究
オートファジーは、真核生物に普遍的に存在する細胞内大規模分解システムである。細胞成分の代謝回転、飢餓時の栄養源確保という基本機能に加え、免疫や発生・分化などにも関わり極めて多機能であることが最近明らかとなってきた。機能の一つとして発がん抑制が言われている。それはオートファジーに必須のタンパク質Beclin1のヘテロKOマウスで自然発生がんが多発すること等が根拠になっている。しかし我々は、Beclin1が2種類の複合体を形成しその一方はオートファジー以外の機能を持つ可能性を見出した。本研究では、このBeclin1複合体の詳細な解析を通して、Beclin1の発がん抑制作用が真にオートファジーを介して行われているのか否かを検証する。本年度は以下の成果を得た。1.Beclin1に結合するタンパク質として我々が同定した新規タンパク質のRubiconが、エンドサイトーシス経路後期に働くメンブレントラフィック制御因子のrab7との結合を介して、エンドサイトーシス経路後期過程とオートファゴソーム・リソソーム融合の両方を負に制御することを見出した。Rubiconの機能には、rab7と同時にbeclin1を含むPI3キナーゼ複合体と結合している必要があることも判った。2.Beclin1に相互排除的に結合するAtg14LとRubiconについて、各々コンディショナルKOマウスの作成に成功した。このマウスを用いて個体レベルで発がん抑制について検証することが可能になった。
すべて 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 24件) 学会発表 (12件) 図書 (2件) 備考 (2件)
Autophagy. 6
ページ: 36-45
Traffic. 11(4)
ページ: 468-478
Mol Biol Cell. 21
ページ: 1001-1010
Cell Microbiol. (Feb 23.[Epub ahead of print])
Nature Cell Biol. 11
ページ: 385-396
Mol Biol Cell. 20
ページ: 2744-2754
J Biol Chem. 284
ページ: 32602-32609
J Virol. 83
ページ: 10427-10436
Infect Immun. 77
ページ: 4187-4196
Am J Pathol. 175
ページ: 2226-2234
Nat Cell Biol. 11
ページ: 1433-1437
Proc Natl Acad Sci USA. 106(49)
ページ: 20842-20846
PLoS Pathog. 5(e1000670.doi : 10.1371/journal.ppat.1000670)
Curr Top Microbiol Immunol.335(Springer)
ページ: 217-226
Autophagy. Apr 19:5(3)(Epub ahead of print)
Mol Biol Cell. 19
ページ: 2092-2100
Cell Struct Funct. 33
ページ: 109-122
130004137532
ページ: 123-132
ページ: 2916-2925
ページ: 3454-3462
Nat Immunol. 9
ページ: 908-916
ページ: 4651-4659
Cell Death Differ. 15
ページ: 1875-1886
Nature. 456
ページ: 264-268
Traffic. 9
ページ: 2180-2189
http://www.biken.osaka-u.ac.jp/act/act_yoshimori.php