• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノムタイピングによるトラフグ属自然交雑個体の両親の種同定

研究課題

研究課題/領域番号 20658047
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 水産学一般
研究機関九州大学

研究代表者

望岡 典隆  九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (40212261)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2009年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2008年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードフグ / 自然交雑 / mtDNA / 核DNA / 塩基配列 / 種同定
研究概要

トラフグ属魚類は日本周辺海域、東シナ海、黄海に22種が報告され、これらのうち13種は厚生労働省に食用として許可され、価値の高い水産資源となっている。本属魚類には自然交雑種が出現し、稀に流通する。一般に交雑種は模様が純系種とは異なるため、交雑フグか否かは外見で判断することが可能である。しかし、模様が類似する種間での雑種は純系種と同じような外見をしているものもおり、誤食による食中毒の原因となる可能性がある。今年度は前年度に続き、交雑フグの両親種を同定する方法の確立および自然交雑フグの毒性の解明を目的とした。
日本周辺海域で採集したトラフグ属15種について、親種を同定するため、核遺伝子のPtr領域とmyh6領塚の塩基配列を検討した。Ptr領域ではクサフグ、ムシフグ、ゴマフグが他種と区別でき、myh6領域ではマフグ、メフグ、ムシフグ、コモンフグが他種と区別できた。昨年度検討した嗅覚受容体VIR領域と組み合わせることにより、食される可能性のあるトラフグ属の両親の同定法がほぼ確立できた。
福岡県鐘崎沖で漁獲されたトラフグ×マフグおよびトラフグ×ゴマフグ(これらはかつてマガイフグとして流通)を用いて、交雑フグの皮の毒性を調べた。トラフグ×マフグ(雌親×雄親、以下同様)の交雑個体(6個体)の皮のTTX量は、1個体は検出限界以下であったが、5個体は11~61MU/gであった。ゴマフグ×トラフグ(2個体)では7と29MU/gであった。トラフグ×マフグ(5個体)では4個体は5.5MU/g以下であったが、1個体は14MU/gであった。マフグ×トラフグ(2個体)はいずれも2MU/g以下であった。以上のように、トラフグとゴマフグ、トラフグとマフグの交雑個体の皮には有毒のものが含まれていること、トラフグ・ゴマフグ間の交雑個体はトラフグ・マフグ間よりも高い毒性をもつ傾向があることが明らかになった。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] トラフグ属魚類自然交雑個体に関する研究-III. 新たな核遺伝座による両親の種同定2009

    • 著者名/発表者名
      小早川みどり, 吉田貴徳, 宮木廉夫, 望岡典隆
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター・アイーナ
    • 年月日
      2009-10-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] トラフグ属魚類自然交雑個体に関する研究-IV. 交雑個体の毒性2009

    • 著者名/発表者名
      望岡典隆, 芦塚由紀, 梶原淳睦, 中川礼子, 吉田貴徳・小早川みどり
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター・アイーナ
    • 年月日
      2009-10-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] トラフグ属魚類自然交雑固体に関する研究-I両親の種同定2009

    • 著者名/発表者名
      小早川みどり, 佐野友美, 渋谷加奈子, 的場達人, 宮木廉夫, 望岡典隆
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] トラフグ属魚類自然交雑固体に関する研究-II交雑個体の形態と成熟2009

    • 著者名/発表者名
      望岡典隆, 佐野友美, 渋谷加奈子, 川原本気, 的場達人, 小早川みどり
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi