• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンパニオンアニマルにおける疾病マーカー開発のための基本戦略の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20658074
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 臨床獣医学
研究機関酪農学園大学

研究代表者

寺岡 宏樹  酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (50222146)

研究分担者 遠藤 大二  酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (40168828)
廉澤 剛  酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (70214418)
谷山 弘行  酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (90133800)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2009年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2008年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードコンパニオンアニマル / ディファレンシャル・ディスプレイ法 / トランスクリプトーム / マウス / イヌ / 腫瘍
研究概要

昨年度までの条件設定の結果を反映させて設計したマウスで報告されているUnigene上に存在する反復倒置配列を特異配列として設計した8merのDOPプライマーセットを用いて、イヌの腫瘍組織に関して発現量を顕著に変化させるトランスクリプトームを予備的に解析した
1) イヌ組織由来のcDNAについても、DOP-PCRで再現性の高い複数の明瞭なバンドが得られた。
2) イヌから得た3種類の腫瘍組織サンプル(膀胱移行上皮癌、肺腺扁平上皮癌、肝細胞癌)では、正常組織サンプルと比較して3者に共通して発現が減少あるいは増幅した3種および2種の遺伝子が検出された。これらの遺伝子は既にDNAシークエンスにより特定しているが、これらが他の腫瘍組織でも発現を変化させるか否かを現在検討している。
本研究において開発した反復倒置配列を特異配列としたDOPプライマーを用いたディファレンシャル・ディスプレイ法は、コンパニオンアニマルの腫瘍マーカー探索などに利用できる可能性が示唆された。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] M3 muscarinic receptors mediate positive inotropic responses…2009

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa-T., et al.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol. Exp.Ther. 330

      ページ: 487-493

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A helminthological survey in the waterfowls including Ardeidae, …2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshino-T., et al.
    • 雑誌名

      J.Yamashina. Inst.Ornithol. 41

      ページ: 42-54

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of the cyclooxygenase 2-thromboxane pathway in 2, 3, 7, 8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin-induced decrease. . . . . . .2009

    • 著者名/発表者名
      Teraoka-H, Kubota-A, Dong-W, et al.
    • 雑誌名

      Toxicol. Appl. Pharmacol. 234

      ページ: 33-40

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Muscarinic receptor subtypes involved in carbachol-induced contraction of mouse uterine smooth muscle2008

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa-T, Hirama-R, et al.
    • 雑誌名

      Naunyn-Schmiedeberg Arch Pharmacol. 377

      ページ: 503-513

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excitatory and inhibitory 5-hydroxytryptamine (5-HT) receptors expressed in the isolated porcine uterine muscles2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura-T, Kitazawa-T, et al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol. 600

      ページ: 123-129

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 北海道に生息するタンチョウ個体群が大陸個体群と交流の可能性について2010

    • 著者名/発表者名
      三浦良彰, ら
    • 学会等名
      第149回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      東京都武蔵野市
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 半網羅的ディファレンシャル・ディスプレイ法システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      寺岡宏樹, ら
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2009-12-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] LED内蔵型コンタクトレンズ電極を用いた鳥類網膜電図の記録法とその応用2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤健太郎, ら
    • 学会等名
      日本比較眼科学会 第29回年次大会
    • 発表場所
      静岡県伊東市
    • 年月日
      2009-07-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Degenerate oligonucleotide-primed PCRプライマーを用いた新しいディファレンシャルディスプレイ法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      寺岡宏樹ら
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸市ポートピアアイランド
    • 年月日
      2008-12-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Role of cytochrome P450 1C genes in mesencephalic circulation failure caused by 2, 3, 7, 8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin and β-naphthoflavone in the zebrafish embryo2008

    • 著者名/発表者名
      久保田 彰ら
    • 学会等名
      Interdisciplinary Symposium on Environmental Sciences, To Establish an Asian Network of Environmental Researchers
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2008-11-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Role of cytochrome P450 1C genes in the reduced mesencephalic vein blood flow caused by activation of aryl hydrocarbon receptor 2 in the zebrafish embryo2008

    • 著者名/発表者名
      久保田 彰ら
    • 学会等名
      26^<th> New England Membrane Enzyme Group Conference
    • 発表場所
      マサチューセッツ州ウッズホール
    • 年月日
      2008-10-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Ah受容体活性化による発達中ゼブラフィッシュの中脳静脈血流遅延におけるチトクロームP450 1C分子種の役割2008

    • 著者名/発表者名
      久保田 彰ら
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 発達中ゼブラフィッシュにおけるAh受容体活性化による脳血管走行の異常2008

    • 著者名/発表者名
      小川 輝ら
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新規differential display法への応用を目的としたdegenerate oligonucleotide-primed PCR法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      伊東志野ら
    • 学会等名
      第14回小型魚類の会
    • 発表場所
      岡崎市
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] TCDD誘発性循環障害におけるシクロオキシゲナーゼートロンボキサン経路の役割2008

    • 著者名/発表者名
      久保田 彰ら
    • 学会等名
      第14回バイオアッセイ研究会・日本環境毒性学会合同研究発表会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2008-08-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 最新獣医公衆衛生 直面する課題の現状と対策6章 野生動物にみられる環境汚染の影響2009

    • 著者名/発表者名
      久保田彰, 寺岡宏樹
    • 出版者
      チクサン出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi