• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脳皮質内神経回路操作法の樹立と神経細胞移動障害による大脳回路機能変異の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20659026
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関福井大学

研究代表者

佐藤 真  福井大学, 医学部, 教授 (10222019)

研究分担者 謝 敏カク  福井大学, 医学部, 助教 (40444210)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2009年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2008年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード細胞機能形態学 / イメージング / 神経科学 / 脳・神経 / 解剖学 / 大脳皮質 / 遺伝子導入 / ノックダウン
研究概要

我々は「軽微な脳形成不全(細胞配置異常)とそれを原因とする機能不全の少なくとも一部は、大脳皮質形成時の細胞移動を検討することで明らかにできる」との仮説をたて、実験を行っている。そこで、目的とする系において遺伝子導入を正確に行い、細胞移動や回路形成の変化による神経細胞の機能変化を、簡便に解析できれば、大脳皮質細胞移動異常とそれによる脳機能やひいては疾患との関連をより明瞭に解明できると考えた。そして、そのため、次の項目について研究を進めた。
(1)簡便に大脳皮質内局所回路を評価できる手法(動物)の開発と、その応用による脳機能・脳回路の変化の検討
回路の評価・改変の手法として、光刺激を想定し、光刺激システムの確立を進めた。セットアップに時間を費やしたが、22年1月になり、その光刺激システムの確立ができた。さらに、大脳皮質からの投射路形成に係る系(皮質橋路)を対象とし、遺伝子操作により回路の変化を観察する系の確立に成功した。すなわち、in utero electroporation法により、橋核にほぼ特異的に遺伝子を導入する方法を確立した。そして、この方法を用い、幾つかのノックダウンベクターを導入し、その形成・神経回路の様子の観察を進めた。残念ながら、皮質橋路に特徴的な側枝形成の変化は観察できなかったが、その機構解明に向けた、いわゆるアッセイ系の樹立はできた。さらに以下の予定実験に対し、一定の成果を得た。
予定実験(2)細胞移動等に係わるLL5のノックダウンによる脳機能の変化の検討。
LL5のノックダウンによりシナプス形成に変化が起きることを観察した。
予定実験(3)ノックダウンした細胞が受ける活動電位の変化をモニターできる系の確立。
本学工学部との共同研究となるが、新たな観測機器の導入などもあり、その観察ができる系を確立できた。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Deficiency of Vlgr1 resulted in deafness and susceptibility to audiogenic seizures while the degree of hearing impairment was not correlated with seizure severity in C57BL/6- and 129-backcrossed lines of Vlgr1 knockout mice2009

    • 著者名/発表者名
      Yagi, H., Noguchi, Y., Kitamura, K., Sato, M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 18; 461(2)

      ページ: 190-195

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of calpain increases LIS1 expression and partially rescues in vivo phenotypes in a mouse model of lissencephaly2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., Yoshida, Y., Mori, D., Takitoh, T., Kengaku, M., Umeshima, H., Takao, K., Miyakawa, T., Sato, M., Sorimachi, H., Wynshaw-Boris, A., Hirotsune, S.
    • 雑誌名

      Nat.Med. 15(10)

      ページ: 1202-1207

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histone deacetylase SIRT1 modulates neuronal differentiation by its nuclear translocation.2008

    • 著者名/発表者名
      Hisahara, M., Chiba, S., Matsumoto, H., Tanno, M., Yagi, H., Shimohara, S., Sato, M., Horio, Y.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. (USA). 105(40)

      ページ: 15599-15604

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経細胞移動の制御とその異常(Control of neural cell migration during the development of the central nervous system)2008

    • 著者名/発表者名
      八木秀司, 佐藤真
    • 雑誌名

      Brain Nerve. 60(4)

      ページ: 383-394

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経細胞の細胞移動と形態変化-その分子機構と疾患への展望-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 雑誌名

      脳と発達 40

      ページ: 213-218

    • NAID

      10021943069

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LL5β directs the translocation of Filamin A and SHIP2 to sites of PtdIns(3,4,5)P3 accumulation and PtdIns(3,4,5)P3 localization is mutually modified by co-recruited SHIP2

    • 著者名/発表者名
      Takabayashi, T., Xie, M.-J., Takeuchi, S., Kawasaki, M., Yagi, H., Okamoto, M., Tariqur, R.M., Malik, F., Kuroda, K., Kubota, C., Fujieda, S., Nagano, T., Sato, M.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 胎仔期神経発生におけるアクチン繊維の可視化2010

    • 著者名/発表者名
      八木秀司, 謝敏カク, 猪口徳一, 黒田一樹, 佐藤真
    • 学会等名
      第115回日本解剖学会・全国学術集会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2010-03-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大脳皮質形成関連因子の神経回路形成における機能解析~トランスポゾンによる染色体遺伝子導入と遺伝子発現誘導系を用いたアプローチ~2010

    • 著者名/発表者名
      猪口徳一, 黒田一樹, 謝敏カク, 八木秀司, 佐藤真
    • 学会等名
      第115回日本解剖学会・全国学術集会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Histone deacetylase SIRT1 modulates neuronal differentiation2009

    • 著者名/発表者名
      Hisahara, S., Tanno, M., Shimohama, S., Sato, M., Horio, Y.
    • 学会等名
      Society For Neuroscience 2009
    • 発表場所
      シカゴ
    • 年月日
      2009-10-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Phosphatidylinositol (3,4,5)-triphosphate associated factor LL5βregulates morphology and maturation of dendritic spines2009

    • 著者名/発表者名
      Xie, M-J., Yagi, H., Iguchi, T., Sato, M.
    • 学会等名
      大阪大学グローバルCOEプログラム "System Dynamics of Biological Fuction"
    • 発表場所
      淡路島
    • 年月日
      2009-10-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大脳皮質形成の神経細胞移動においてAbi2はWAVE-Arp2/3を介して重要な役割を担う2009

    • 著者名/発表者名
      謝敏カク, 八木秀司, 佐藤真
    • 学会等名
      第52回日本神経化学会
    • 発表場所
      伊香保
    • 年月日
      2009-06-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] FILIP(Filamin A-Interacting Protein)分子と相互作用する分子の検索2009

    • 著者名/発表者名
      八木秀司, 謝敏カク, 佐藤真
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会・全国学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 脂質の細胞内時空間調節に関わる分子群による細胞移動制御と大脳皮質構築2009

    • 著者名/発表者名
      謝敏カク, 高林哲司, 岡本昌之, 八木秀司, 佐藤真
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会・全国学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] FILIP欠損による大脳皮質の異常と行動異常の検討2008

    • 著者名/発表者名
      八木秀司, 池田弘, 山崎信幸, 宮川剛, 岡部勝, 謝敏カク, 佐藤真
    • 学会等名
      第51回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Abi2は非筋肉性ミオシンII型の相互作用によってラデイアルマイグレーションを制御する2008

    • 著者名/発表者名
      謝敏カク, 八木秀司, 岡本昌之, 佐藤真
    • 学会等名
      第51回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 細胞移動による脳構築の仕組みの解明から疾病理解への展開. 脳皮質形成のメカニズム-神経化学からの貢献-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 学会等名
      第51回日本神経化学会大会 (オープンシンポジウム)
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 方向性をもった細胞移動はどのような細胞内制御を受けるか : 福井大学での最近のデータ紹介2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤真
    • 学会等名
      ORIGIN神経科学研究会夏のワークショップ
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] FILIP遺伝子欠損マウスは大脳皮質の具常が示唆される2008

    • 著者名/発表者名
      八木秀司, 池田弘, 山崎伸幸, 宮川剛, 岡部勝, 謝敏かく, 佐藤真
    • 学会等名
      Neuroscisence2008 (第31回日本神経科学大会)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Molecular and cellular aspects for the control of neuronal cell migration : An essential phenomenon for the formation and the development of the neocortex.2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, M
    • 学会等名
      iCAST2008
    • 発表場所
      マレーシア
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi