• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精子形成の試験管内誘導

研究課題

研究課題/領域番号 20659027
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関京都大学

研究代表者

篠原 隆司  京都大学, 医学研究科, 教授 (30322770)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2010年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2009年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2008年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード遺伝学 / 発生・分化 / 幹細胞 / 精子形成 / 自己複製 / 移植 / 顕微授精 / セルトリ細胞
研究概要

本研究の目的は精子幹細胞の分化糸を確立することである。本年度、我々は器官培養されたマウス精巣内に精子幹細胞を移植し、その分化能力の検定を行なった。半数体のマーカー分子としてacrosin Promoter下にenhanced green fluorescence Protein(EGFP)を発現するマウスから樹立したGermline stem(GS)細胞を先天的に不妊であるWBB6F1-W/Wvマウスの精巣内に移植を行なった。移植後数時間以内に精巣をピンセットで断片化し、alpha MEM培地を用いてアガロースゲル上で34度で器官培養を行なった。移植後にacrosinの発現をEGFPでUVランプ照射下においてモニターしたところ、移植後3-4週間でEGFP陽性細胞の存在が確認された。この細胞が精子形成細胞として正常に子孫を作製する能力があるか否かを調べるために、この断片から生殖細胞を回収し、その細胞を用いて顕微授精を行なった。二度にわたり異なる精巣を用いて実験をおこなったが、いずれの場合も作製された胚は子宮に着床後に死亡しており、正常な子孫を得ることが出来なかった。しかしながら、この結果は、精子幹細胞が試験管内で半数体細胞へと分化することを示すものであり、この培養系を改善することにより、より効率よく半数体細胞を得ることができると予想される。現在、我々は異なる培養系を用いてGS細胞の半数体細胞への分化能の検討を行っている。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Homologous recombination in rat germline stem cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu-Shinohara M., Kato-Itoh M., Ikawa M., Takehashi M., Sanbo M., Morioka Y., Tanaka T., Morimoto H., Hirabayashi M., Shinohara T.
    • 雑誌名

      Biol.Reprod.

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unstable side population phenotype of mouse spermatogonial stem cells in vitro.2011

    • 著者名/発表者名
      Shinohara T., Ishii K., Kanatsu-Shinohara M.
    • 雑誌名

      J.Reprod.Dev.

      巻: (In press)

    • NAID

      10028275625

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum-and feeder-free culture of mouse germline stem cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu-Shinohara M., Inoue K., Ogonuki N., Morimoto H., Ogura A., Shinohara T.
    • 雑誌名

      Biol.Reprod.

      巻: 84 ページ: 97-105

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neonatal mouse testis-derived multipotent germline stem cells improve the cardiac function of acute ischemic heart mouse model.2010

    • 著者名/発表者名
      Iwasa T., BabaS., Doi H., Kaichi S., Yokoo N., Miwa T., Kanatsu-Shinohara M., Shinohara T., Nakahata T., Heike T.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      巻: 400 ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Germline modification using mouse spermatogonial stem cells..2010

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu-Shinohara M., Shinohara T.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol.

      巻: 477 ページ: 17-36

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Abnormal DNA methyltransferase expression in mouse germline stem cells results in spermatogenic defects2009

    • 著者名/発表者名
      Takashima S., et al.
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction 81

      ページ: 155-164

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic reconstruction of mouse spermatogonial stem cell self-renewal in vitro by Ras-cyclin D2 activation2009

    • 著者名/発表者名
      Lee J., et al.
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell 5

      ページ: 76-86

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenotypic plasticity of mouse spermatogonial stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      Morimoto H., et al.
    • 雑誌名

      Plos One 4

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic influences in mouse spermatogonial stem cell self-renewal2009

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu-Shinohara M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 56

      ページ: 145-153

    • NAID

      10026323942

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heritable imprinting defect caused by epigenetic abnormalities in mouse spermatogonial stem cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Lee J., et al.
    • 雑誌名

      Biol. Reprod. 80

      ページ: 518-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of transgenic rats following lentiviral transduction and xenogeneic transplantation of spermatogonial stem cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu-Shinohara M., et al.
    • 雑誌名

      Biol. Reprod. 79

      ページ: 1121-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homing of mouse spermatogonial stem cells to germline niche depends on β1-integrin.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu-Shinohara M., et al.
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell 3

      ページ: 533-42

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Positive and negative regulators of mouse spermatogonial stem cell self-renewal2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shinohara, Mito Kanatsu-Shinohara
    • 学会等名
      11^<th> International Symposium on Spematology
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Positive and negative regulators of mouse spermatogonial stem cell self-renewal2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shinohara
    • 学会等名
      Keystone meeting
    • 発表場所
      Keystone, Colorado, 米国
    • 年月日
      2010-02-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] CDKインヒビターp21とp27による精子幹細胞の制御2010

    • 著者名/発表者名
      篠原隆司
    • 学会等名
      CREST 「iPS細胞」領域会議
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Phenotypic plasticity of mouse spermatogonial stem cells2010

    • 著者名/発表者名
      篠原隆司
    • 学会等名
      特定領域研究「生殖細胞」班会議
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Derivation of embryonic germline stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shinohara
    • 学会等名
      36^<th> International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi