• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞輸送分子Hrsを介する細胞老化とがん細胞悪性形質の制御

研究課題

研究課題/領域番号 20659058
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関東北大学

研究代表者

石井 直人  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (60291267)

研究分担者 田中 伸幸  宮城県立がんセンター, 研究所, 部長 (60280872)
研究期間 (年度) 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2008年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード細胞小胞輸送 / 癌細胞老化 / 遺伝子欠損マウス
研究概要

HeLa細胞において, 細胞内小胞輸送関連タンパク質HrsをSiRNAを用いてノックダウンするとβGal活性の上昇などの細胞老化が観察された。そこで, Hrsによる癌細胞老化抑制機序を明らかにするために, Hrs欠損マウス由来細胞をin vitroで癌化することにより, Hrs完全欠損の癌細胞老化における効果を検討することを試みた。最初に, LysM-Cre/Hrs^<flox/flox>マウス由来線維芽細胞(Hrs^<flox/flox>MEF)およびLysM-Creマウス由来線維芽細胞(WT-MEF)にSV40-LargeT遺伝子を導入し不死化細胞を得た。さらにHrs^<flox/flox>MEFおよびWT-MEF細胞に活性化型H-ras遺伝子を導入し癌化した各細胞株も樹立した。これらの細胞の長期培養を行い, βGal活性の上昇、INK4a発現を指標に, 細胞老化の程度を検討した。しかしながら, Hrsの有無により明らかな細胞老化の差異は観察されなかった。また, in vitroの細胞増殖能にも有意な差異を認めなかった。従って, HeLa細胞で見られたHrsノックダウンで見られた効果は残念ながらHrs欠損マウス由来のMEF細胞株では再現できなかった。その原因として, ヒトとマウスにおけるHrsの役割の違いや, 遺伝子ノックダウン法によるHrs不完全欠損と, 遺伝子欠損マウス由来組織におけるHrs完全欠損の細胞おける効果の違いなどが考えられた。以上の実験結果により, 当初の研究計画は途上で断念せざるを得ない結果となった。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Co-inhibitory roles for Glucocorticoid-induced TNF receptor (GITR) in CD1d-dependent natural killer T cells2008

    • 著者名/発表者名
      Chen, S., et.al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol 38

      ページ: 2229-2240

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] OX40/OX40L costimulation affects induction of Foxp3^+ regulatory T c ells in part by expanding memory T cells in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Xiao, X., et.al.
    • 雑誌名

      J. Immunol 181

      ページ: 3193-3201

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATP drives lamina propria T_H17 cell differentiation2008

    • 著者名/発表者名
      Atarashi, K., et.al.
    • 雑誌名

      Nature 455

      ページ: 808-812

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] OX40 costimulatory signals potentiate the memory commitment of effector CD8^+ T cells2008

    • 著者名/発表者名
      Mousavi, S. F., et.al.
    • 雑誌名

      J. Immunol 181

      ページ: 5981-5989

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] c-Cbl-dependent Monoubiquitination and Lysosomal Degradation of gp1302008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., et.al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol 28

      ページ: 4805-4818

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endosomal sorting complex required for transport proteins in cancer pathogenesis, vesicular transport, and non-endosomal functions2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, N., et.al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 99

      ページ: 1293-1303

    • NAID

      10024007871

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of hrs in the central nervous system causes accumulation of ubiauitinated nroteins and neurodegeneration2008

    • 著者名/発表者名
      Tamai, K., et.al.
    • 雑誌名

      Am. J. Pathol 173

      ページ: 1806-1817

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] OX40 signals potentiate the memory commitment of effector CD8+ T cells2008

    • 著者名/発表者名
      Seyed Fazlollah Mousavi
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] STAM1/2 regulate the innate immunity through TLR4 and TLR9 signaling2008

    • 著者名/発表者名
      井草龍太郎, 他
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Facilitating the human B cell development in humanized NOG mice2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊庸平, 他
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the functional human T cells in reconstituted NOG mice2008

    • 著者名/発表者名
      岡嶋亮良, 他
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Identification of HVEM, as a possible susceptible gene for inflammat-ory bowel disease in mouse2008

    • 著者名/発表者名
      入江正寛, 他
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Differential roles for OX40 and IL-7 on homeostasis of effector memory CD4^+ T cells2008

    • 著者名/発表者名
      Ishii N., et.al.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2008
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A
    • 年月日
      2008-04-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi