• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム分節化技術を用いた新型モノネガウイルスベクターの開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 20659072
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関国立感染症研究所 (2009)
九州大学 (2008)

研究代表者

竹田 誠  国立感染症研究所, ウイルス第三部, 部長 (40311401)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2009年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2008年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード麻疹ウイルス / ウイルスベクター / 再生医療 / iPS細胞 / ウイルス / ベクター / ゲノム
研究概要

ウイルスは、特定の細胞に感染し、効率的に遺伝子発現を行い、条件によっては細胞傷害を起こすことなく持続感染を引き起こす。すなわちウイルスは、効率的に外部から新たな遺伝子を導入できるベクターである。このようなウイルスの性質を利用して開発されたベクターを用いて実際に、遺伝子治療や癌治療の臨床試験が行われている。しかしながら、現状では、どのウイルスベクターも長所と短所を併せ持ち、理想的なベクターが開発されたとは言い難い。本研究では、モノネガウイルスのゲノムを分節化するという斬新な発想で開発した新型のウイルスベクター(特許国際出願番号PTC/JP2006/314333)を用いて、これまでになかった理想的なウイルスベクターを開発するものである。主な用途として再生医療をターゲットにiPS細胞作製用、iPS細胞からの分化誘導用ベクターの開発を計画している。本年度の主要な成果として、(1)以前の手法と比較して、安全性、簡単さ、効率の全てにおいて、格段に良くなった新たな麻疹ウイルスベクター作製手法の開発に成功した。(2)in vivoにおいて効率的に遺伝子発現を行うためには、ウイルスベクターにワクチン株ではなく、野生株のウイルスポリメラーゼ遺伝子を用いることが重要であることを明らかにした。(3)iPS細胞作製に必要な4つの遺伝子(Oc3/4, Sox2, Klf4, myc)を発現する麻疹ウイルスベクターの作製に成功した。(4)現在、iPS作製実験を進行中である。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enhanced antitumor effects of an engineered measles virus Edmonston strain expressing the wild-type N, P, L genes on human renal cell carcinoma2010

    • 著者名/発表者名
      Meng, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 18

      ページ: 544-551

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measles virus infects both polarized epithelial and immune cells usingdistinctive receptor-binding sites on its hemagglutinin.2008

    • 著者名/発表者名
      Tahara, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 82

      ページ: 4630-4637

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measles virus breaks through epithelial cell barriers to achieve transmission.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigations 118

      ページ: 2386-2389

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homogeneous sugar modification improves crystallization of measles virus hemag-glutinin.2008

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virological Methods 149

      ページ: 171-174

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Multiplication of Human Metapneumovirus in Vero Cells Expressing the Transmembrane Serine Protease TMPRSS2.2008

    • 著者名/発表者名
      Shirogane, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 82

      ページ: 8942-8946

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measles virus circumvents the host interferon response by different actions of the C and V proteins.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakatsu, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 82

      ページ: 8296-8306

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measles virus possessing the polymerase protein genes of the Edmonston vaccine strain exhibit attenuated gene expression and growth in cultured cells and SLAM-knockin mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 82

      ページ: 11979-11984

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ワクシニアウイルスフリーの高効率麻疹ウイルス回収系2009

    • 著者名/発表者名
      竹田, ら
    • 学会等名
      第57回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 麻疹ウイルスの極性細胞侵入および出芽機構2008

    • 著者名/発表者名
      竹田ら
    • 学会等名
      第56回 日本ウイルス学会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 麻疹ウイルスの極性上皮細胞からの出芽機構2008

    • 著者名/発表者名
      竹田ら
    • 学会等名
      第45回 日本ウイルス学会九州支部総会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Measles virus has an intrinsic ability to infect both immune and polarized epithelial cells via two distinctive mechanisms.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda, et al.
    • 学会等名
      The 8th Awaji International Forum on Infection and Immunity.
    • 発表場所
      兵庫
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 医科ウイルス学 改訂第3版 高田賢蔵編集2009

    • 著者名/発表者名
      竹田ら
    • 総ページ数
      485
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/virus/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi