• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能プロテオミクスのためのプロテインチップの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20659091
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関山口大学

研究代表者

藏滿 保宏  山口大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (50281811)

研究分担者 赤田 純子  山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (30346548)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2009年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2008年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード機能プロテオミクス / プロテインチップ / 蛋白質間相互作用
研究概要

タンパク質間相互作用解析用チップ作製のために、モデル蛋白質としてHSP70.1を用いてプロトタイプの作製を目標とした。HSP70.1蛋白質にGFP、ヒスチジン-tag(His-tag)、システイン-tag(Cys-tag)を融合させたHis-GFP-HSP70.1-Cys融合蛋白質を作製し、His-tagと結合するHis-Select Nickel Affinity Gel(Niビーズ)により精製したものをCys-tagと結合するマレイミド基板に固定化させたチップを作製した。また、HSP70.1の発現量を視覚的にモニターするために緑色蛍光蛋白質GFPもHSP70.1とともに融合タンパク質として融合させた。
作製したHSP70.1-GFP搭載チップを蛍光顕微鏡(KEYENCE)とDNAアレイチップリーダー(PerkinElmer)を用いてスキャンし固定化の状態を確認したところ、概ね良好であったが、所々非特異的なシグナルを感知したため、washing過程の検討を繰り返した。その結果、2MEでブロッキングすることでかなりの非特異的なシグナルを排除することが可能となった。続いて搭載したHSP70.1が蛋白質として抗体に認識されるか否かを抗HSP70抗体を用いて確認したところ、抗体が結合して安定したシグナルを確認することができたため、次に肝細胞癌細胞株Huh7からNP40を含むlysis bufferを用いて抽出した細胞内可溶性蛋白抽出液を反応させた後にwashingを行なってから、HSP70.1に結合する蛋白質を含む溶液を抽出した。抽出液を質量分析計で解析したが、HSP70.1に結合する蛋白質の同定まではできなかった。
本研究で開発した蛋白質間相互作用解析用チップは搭載された蛋白質がしっかりと抗体に認識され、非特異的シグナルも検出されないことから、蛋白-蛋白相互作用を初めとする機能プロテオミクス研究に有効であることが期待できる。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Can proteomics lead to the discovery of real biomarkers for HCC?2010

    • 著者名/発表者名
      Kuramitsu Y
    • 雑誌名

      World Journal of Hepatology 2

      ページ: 55-57

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteomic differential display analysis identified up-regulated astrocytic phsphoprotein PEA-15 in human malignant pleural mesothelioma cell lines.2009

    • 著者名/発表者名
      Kuramitsu Y, et al.
    • 雑誌名

      Proteomics 9

      ページ: 5078-5089

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of autoantibodies against cyclophilin A and triosephosphate isomerase in sera from breast cancer patients by proteomic analysis.2009

    • 著者名/発表者名
      Tamesa M, et al.
    • 雑誌名

      Electrophoresis 30

      ページ: 2168-2181

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interferon- γ down-regulates HSP27 of pancreatic cancer cells, and helps the cytotoxic effect of gemcitabine.2009

    • 著者名/発表者名
      Mori-Iwamoto S, et al.
    • 雑誌名

      Pancreas 38

      ページ: 224-226

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteomic profiling of differential display analysis for human oral squamous cell carcinoma : 14-3-3 σ protein is upregulated in human OSCC and dependent on the differentiation level.2009

    • 著者名/発表者名
      Hayashi E, et al.
    • 雑誌名

      Proteomics-Clinical Applications 3

      ページ: 1338-1347

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Kuramitsu Y
    • 雑誌名

      Methods of Cancer Diagnosis, Therapy, and Prognosis edited by M.A. Hayat : Liver Cancer Chapter(Springer (USA))

      ページ: 343-350

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of autoantibodies against cyclophilin A and triosephosphate isomerase in sera from breast cancer patients by proteomic analysis.2009

    • 著者名/発表者名
      Tamesa, M., et al.
    • 雑誌名

      Electrophoresis (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interferon-γ down-regulates HSP27 of pancreatic cancer cells, and helps the cytotoxic effect of gemcitabine.2009

    • 著者名/発表者名
      Mori-Iwamoto, S., et al.
    • 雑誌名

      Pancreas 38

      ページ: 224-226

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epstein-Barr virus (EBV) up-regulates phosphorylated heat shock protein 27 kDa (HSP27) in carcinoma cells using the phosphoinositide 3-kinase (PI3K)/Akt pathway.2008

    • 著者名/発表者名
      Fukagawa, Y., et al.
    • 雑誌名

      Electrophoresis 29

      ページ: 3192-3200

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Down-regulation of two isoforms of ubiquitin carboxyl-terminal hydrolase isozyme LI (UCH-L1) correlates with high metastatic potentials of human SN12C renal cell carcinoma cell clones.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., et al.
    • 雑誌名

      Electrophoresis 29

      ページ: 2651-2659

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A proteomic profiling of gemcitabine resistance in pancreatic cancer cell lines.2008

    • 著者名/発表者名
      Mori-Iwamoto, S., et al.
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Reports 1

      ページ: 429-434

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased Expression of HspBP1 and Hsp70 in Human Hepatocellular Carcinoma Tissues.2008

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Y., et al.
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Reports 1

      ページ: 197-201

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2型糖尿病モデルKK-Ayマウスの血漿プロテオーム解析2009

    • 著者名/発表者名
      加藤元士, 他
    • 学会等名
      第82回日本生化学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド、神戸
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 転移能の異なる腎細胞癌株のプロテオーム解析2009

    • 著者名/発表者名
      田中寿幸, 他
    • 学会等名
      第82回日本生化学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド、神戸
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Proteomic analysis of hepatocellular carcinoma caused by hepatitis C virus.2009

    • 著者名/発表者名
      Sugihara K, et al.
    • 学会等名
      HUPO 8th Annual World Congress
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2009-09-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Proteomic study of endoplastic reticulum from Jurkat cells during heat stress.2009

    • 著者名/発表者名
      Zhang X, et al.
    • 学会等名
      HUPO 8th Annual World Congress
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2009-09-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] HSP27制御によるゲムシタビン抵抗性膵癌細胞の感受性増強誘導2009

    • 著者名/発表者名
      藏滿保宏, 他
    • 学会等名
      第4回ライフサイエンスセミナー
    • 発表場所
      山口大学医学部霜仁会館宇部
    • 年月日
      2009-07-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクスの医学への応用(抗癌剤Gemcitabine感受性関連蛋白のプロテオーム解析による同定)2009

    • 著者名/発表者名
      藏滿保宏
    • 学会等名
      日本ヒトプロテオーム機構(JHUPO)第7回大会シンポジウム6-5
    • 発表場所
      北里大学薬学部、東京
    • 年月日
      2009-07-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Interferon-g enhances sensitivity of resistant pancreatic cancer cells to gemcitabine by means of down-regulation of heat shock protein 27.2009

    • 著者名/発表者名
      Kuramitsu Y, et al.
    • 学会等名
      ESMO Conference : 11th World Congress on Gastrointestinal Cancer
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2009-06-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 乳癌患者血清中に存在する自己抗体の検出2009

    • 著者名/発表者名
      藏満保宏, 他
    • 学会等名
      第18回日本癌病態治療研究会ワークショップ2
    • 発表場所
      コラッセふくしま、福島市
    • 年月日
      2009-06-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Proteomic analysis for gemcitabine-sensitive and -resistant pancreatic cancer cells showed the possibility of HSP27 as a biomarker for the chemotherapy.2008

    • 著者名/発表者名
      Kuramitsu, Y., et al.
    • 学会等名
      2008 Taiwan-Japan Proteomics Symposium
    • 発表場所
      Academia Sinica, 台北台湾
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Proteomic analysis for human renal cell carcinoma cell clones having different metastatic potentials.2008

    • 著者名/発表者名
      Kuramitsu, Y., et al.
    • 学会等名
      SIU World Uro-Oncology Update
    • 発表場所
      Espacio Riesco, Santiago, Chile
    • 年月日
      2008-11-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] プロテオーム解析による高濃度グルコース及びケルセチンの作用の評価2008

    • 著者名/発表者名
      井上佳美, 他
    • 学会等名
      第59回日本電気泳動学会総会
    • 発表場所
      Academia Sinica, 台北
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体プロテオミクスのための試料調製の標準化2008

    • 著者名/発表者名
      中村和行, 他
    • 学会等名
      日本ヒトプロテオーム機構第6回大会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク、大阪
    • 年月日
      2008-07-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] lD-SDS-PAGE and nano-LC-MS/MS for membrane proteomics of mouse liver microsomes (MPI sample)and its application to human proteomics of ER from Jurkat cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., et al.
    • 学会等名
      Joint 2nd Pacific Rim International Conferenceon Protein Science and 4th Asian-Oceania Human Proteome Organization (AOHUPO Membrane Protein Initiative Workshop)
    • 発表場所
      Cairns Convention Centre, Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Two isoforms of ubiquitin carboxyl-terminal hydrolase isozyme L1(UCH-L1)were down-regulated in high metastatic potential of human SN12C renal cell carcinoma cell clones.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., et al.
    • 学会等名
      Joint 2nd Pacific Rim International Conference on Protein Science and 4th Asian-Oceania Human Proteome Organization
    • 発表場所
      Cairns Convention Centre, Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-07-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Cys-tag proteins on chips for functional proteomics.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., et al.
    • 学会等名
      Joint 2nd Pacific Rim International Conferenceon Protein Science and 4th Asian-Oceania Human Proteome Organization
    • 発表場所
      Cairns Convention Centre, Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-07-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi