• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セメントによる加水分解反応由来の室内空気汚染物質―生体影響機序及び発生源の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20659094
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関名古屋市立大学 (2009-2010)
名古屋大学 (2008)

研究代表者

上島 通浩  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80281070)

研究分担者 那須 民江  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10020794)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2009年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2008年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード衛生 / 室内環境 / 社会医学 / リスク評価 / シックハウス症候群 / シックビル症候群 / 空気汚染 / 環境 / 化学物質過敏症 / 揮発性有機化合物 / 2-エチル-1-ヘキサノール / VOC / 唾液 / ヒトヘルペスウイルス6型 / 再活性化
研究概要

2-エチル-1-ヘキサノール(2E1H)の空気中濃度が高い建物でシックビル症候群(シックハウス症候群)、化学物質過敏症状等が生じるが、病態は未解明で、また、2E1H発生量の決定要因にも不明な点が多い。9週齢の雄ICRマウスを理論濃度値0,55,110,219ppmの2E1Hに1日8時間、7日間吸入曝露した。219ppm群では鼻腔の嗅上皮に構成細胞の減少、炎症細胞浸潤が見られた。呼吸上皮では炎症細胞浸潤は軽度で、また下気道では区域気管支、細気管支の平滑筋層に炎症細胞浸潤が見られた。この結果は、2E1H曝露時にみられる鼻の不快感、刺激性と一致すると考えられた。また、肝のアルコール脱水素酵素(ADH)活性は、0ppm群で6.9±0.9(nmol/mg protein/min)、219ppm群で7.6±1.4(nmol/mg protein/min)で、曝露によるADH活性の上昇は認められなかった。マウスでは2E1HがADHの、2-エチル-1-ヘキサナールがアルデヒド脱水素酵素の基質となることも示されたが、ppbの濃度域で生じるシックハウス症状の原因が、2E1Hから2-エチル-1-ヘキサナールへの代謝亢進による可能性はほぼないと考えられた。また、2E1H発生側の要因解明のために、セメント中に存在する化学成分と2E1H発生量との関係を検討した。CaO、Fe_2O、Na_2O、Mn_2O_3が発生促進と密接な関係があり、一方SiO_2、K_2O、MgOは発生を抑制すること、発生促進と抑制はセメントの種類、含水率、経時日数に依存することが明らかになった。今回の分析条件では、アルデヒドの発生は認められなかった。2E1Hの発生を避けるためには、コンクリートの十分な乾燥が必要であることが知られるが、さらに、床を形成するセメントコンクリートの材料を適切に選択することの重要性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 特定建築物における揮発性有機化合物による室内空気汚染-2002年建築物衛生法改正後の実態と残された問題点2010

    • 著者名/発表者名
      酒井潔, 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛生学会誌

      巻: 57 ページ: 825-834

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シックハウス症候群・化学物質過敏症への対応2010

    • 著者名/発表者名
      上島通浩, 他
    • 雑誌名

      現代医学

      巻: 58 ページ: 29-37

    • NAID

      40017352504

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Annual transition and seasonal variation of indoor air pollution levels of 2-ethyl-1-hexanol in large-scale buildings in Nagoya, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Sakai, et al.
    • 雑誌名

      J.Environ.Monit 11

      ページ: 2068-2076

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of the sources of organic compounds that decalcify cement concrete and generate alcohols and ammonia gases2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tomoto, et al.
    • 雑誌名

      Building and Environment 44

      ページ: 2000-2005

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      那須民江, 他
    • 雑誌名

      内科学総論 病因・病態 中毒 1. 中毒の病態. 内科学書改訂第7版Vol.1(小川聡編)(中山書店)

      ページ: 62-64

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      上島通浩, 他
    • 雑誌名

      内科学総論 病因・病態 中毒 2. 工業毒中毒. 内科学書改訂第7版Vol.1(小川聡編)(中山書店)

      ページ: 64-66

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      上島通浩, 他
    • 雑誌名

      シックハウス症候群対策におけるアートとサイエンス. 健康文化振興財団紀要(健康文化振興財団)

      ページ: 29-32

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of the sources of organic compounds that decalcify cement concrete and generate alcohols and ammonia gases2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoto T, ほか
    • 雑誌名

      Building and Environment (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2-エチル-1-ヘキサノールによる室内空気汚染と在室者の自覚症状2012

    • 著者名/発表者名
      酒井潔, 他
    • 学会等名
      第82回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-24 – 2012-03-26
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 2-エチル-1-ヘキサノールによる呼吸器系への影響2011

    • 著者名/発表者名
      三宅美緒, 他
    • 学会等名
      第39回産業中毒・生物学的モニタリング研究会
    • 発表場所
      昭和大学医学部(東京都)
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 室内環境汚染物質、2-エチル-1-ヘキサノール発生に関わる床材料成分の検討2011

    • 著者名/発表者名
      柴田英治, 他
    • 学会等名
      第81回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      日本衛生学雑誌(Vol.66,No2)(誌上発表)(震災影響のため)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 2-エチル-1-ヘキサノールによる室内空気汚染に及ぼすビル内床下構造の影響2010

    • 著者名/発表者名
      酒井潔, 他
    • 学会等名
      平成22年度室内環境学会学術大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県)
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 職場におけるシックビル症候群の対策効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      上島通浩, 他
    • 学会等名
      平成21年度日本産業衛生学会東海地方会学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(名古屋市)
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A trial to mitigate sick building syndrome occurring among school teachers2009

    • 著者名/発表者名
      上島通浩, 他
    • 学会等名
      第20回韓日中産業保健学術集談会
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 化学物質による新しい健康問題の抽出:職業・環境起因性疾病予防への貢献をめざして2009

    • 著者名/発表者名
      上島通浩
    • 学会等名
      第82回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 職業アレルギー(社会医学からみた今後の課題-化学物質過敏症を含む)2010

    • 著者名/発表者名
      荒記俊一, 他(分担執筆)
    • 出版者
      永井書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/hygiene.dir/study.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-09-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi