• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思春期における生体内酸化ストレスに影響する要因の分子疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20659101
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

玉江 和義  宮崎大学, 教育文化学部, 准教授 (80341527)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2009年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2008年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード生体内酸化ストレス / 尿中8-Hydroxydeoxyguanosine / 尿中7-Methyleguanine / Reactive Oxygen Metabolites / Biological Antioxygen Potentials / ライフスタイル / 思春期 / 分子疫学 / 8-OH-dG / m^7Gua
研究概要

本研究では、中学校・高等学校の生徒を対象とし、尿中8-Hydroxydeoxyguanosine(80HdG)、尿中7-Methyleguanine(m^7Gua)をHPLC-ECD法によって検出、分析を試みる。併せて、対象集団の主観的ストレスとライフスタイル、ライフイベントなどの関連要因に関する情報も自記式調査表によって収集し、推定要因との関連性の検討を同一コホートにて縦断的に行う。また、同意を得られた場合のみ、肘静脈からの採血により、酸化ストレス度と抗酸化力の測定も行う。以上の測定・調査を1年に1回、2年にわたって計2回実施することで、思春期の生体内酸化損傷レベルとライフスタイルなど関連要因の評価を行うことを主たる目的とした。その結果、尿中8-Hydroxydeoxyguanosine、尿中7-Methyleguanineのレベルは、成人対象に比べて低い傾向を示していた。また、血清中における酸化ストレスレベル(Reactive Oxygen Metabolites:ROM)と抗酸化力(Biological Antioxygen Potentials:BAP)も成人対象の先行報告結果に比して良好な傾向であった。これら生物学的指標のレベルと主観的ストレスとライフスタイル、ライフイベントとの線形関係に基づいた関連性を分析した結果、有意な相関が部分的に示された。これら指標の縦断的変動への影響要因の同定を試みたが、顕著な結果は見出せなかった。ただし、線形関係基づいた分析とは別に、ROMとBAPの値を用いてクラスター分析法により対象者を分類して種々の変量を比較した結果、酸化ストレスレベルと抗酸化力のバランス(いわば抗酸化能)がライフスタイルをはじめとする様々な要因と関連していたほか、尿中80HdGおよびm^7Guaと関連していた。以上より、思春期における生体内酸化ストレスの評価については、抗酸化能レベルを用いた検討が有用であることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Effect of age, smoking and other lifestyle factors on urinary 7-methylguanine and 8-hydroxydeoxyguanosine2009

    • 著者名/発表者名
      Tamae K, Kawai K, Yamasaki S, Kawanami K, Ikeda M, Takahashi K, Miyamoto T, Kato N, Kasai H.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 100 ページ: 715-721

    • NAID

      10025144627

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of instant coffee consumption on oxidative DNA damage, DNA repair, and redox system in mouse liver2009

    • 著者名/発表者名
      Morii H, Kuboyama A, akashima T, Kawai K, Kasai H, Tamae K, Hirano T.
    • 雑誌名

      J Food Science

      巻: 74 ページ: 155-161

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of age, smoking and other lifestyle factors on urinary 7-mnethylguanine and 8-hycdroxydeoxyguanosine2009

    • 著者名/発表者名
      Tamae K, Kawai K, Yamasaki S, Kawanami K, Ikeda M, Takahashi K, Miyamoto T, Kato N, Kasai H
    • 雑誌名

      Cancer Science 100

      ページ: 715-721

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of adipogenesis induetion by conditioned media obtained from cancer cells2008

    • 著者名/発表者名
      Hirano T, Morii H, Nakazawa K, Murakami D, Yamashita A, Asahi J, Orimo H, Tamae K, Tokura Y.
    • 雑誌名

      Cancer Letters 18

      ページ: 286-294

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Bisphenol A induces endoplasmic reticulum stress-associated apoptosis in mouse non-parenchymal hepatocytes2009

    • 著者名/発表者名
      Hirano T, Tamae K
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神奈川:パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 福岡県内公立高校生における生体内酸化ストレスレベル評価およびその関連要因に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      玉江和義, 野口昭子, 平野雄
    • 学会等名
      第56回日本学校保健学会
    • 発表場所
      沖縄:沖縄県立看護大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 思春期における生体内酸化ストレスの評価及び検討-福岡県内小規模高校生集団の解析データから-2009

    • 著者名/発表者名
      玉江和義, 野口昭子, 平野雄
    • 学会等名
      第58回九州体育スポーツ学会
    • 発表場所
      熊本:崇城大学
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of urinary 7-methylguanine excretion and litestyle factors2008

    • 著者名/発表者名
      Tamae K, Kawai K, Kawanami K, Kasai H
    • 学会等名
      68th Conference of Japan Cancer Associat ion
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2008-10-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi