• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の記憶機能の加齢変化に対する糖代謝・内分泌要因の影響

研究課題

研究課題/領域番号 20659105
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関地方独立法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) (2009-2010)
(財)東京都老人総合研究所 (2008)

研究代表者

天野 秀紀  地方独立法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 研究所, 助手 (90260306)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2010年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2009年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2008年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード社会医学 / 老化 / 痴呆 / 代謝学 / 内分泌学
研究概要

一昨年開始したコホート研究の2年後追跡調査を実施し、149名の縦断データを得た。
2年間でのHbAlcの変化と各種認知機能指標(本研究で作成したエピソード記憶機能指標、MMSE下位項目得点)の変化との関連を検討した。対象全体では両者に関連は見られなかったが、75歳以上で平均血圧90mmHg未満の層ではHbAlc変化とエピソード記憶およびMMSE遅延再生の成績変化との間に有意な正の相関が認められた(脳卒中経験者を除外し、性と年齢を調整)。このような関係の生じるHbAlcの閾値は、例数の不足により検討できなかった。以上の結果から、高齢者においてはHbAlcの低下が認知機能の低下を伴う場合があることが確認された。因果の方向は特定できないが、仮に血糖値の低下が認知機能障害の要因となるなら、それが危惧されるのは高期高齢者で血圧がやや低い層であり、その影響が現れやすい認知機能領域の一つはエピソード記憶機能であることが示唆された。
本研究で測定したエピソード記憶機能は、社会活動性、記憶愁訴、認知機能予後と関連を有することが確認され、それ自体、高齢期の重要な健康指標であると考えられた。そこで、エピソード記憶機能の急速低下の予知因子を探索したところ、脳卒中、心疾患、糖尿病の既往が有意な要因であることが明らかとなった。記憶機能低下者の半数以上が3疾患既往者の中から発生していた。これら3疾患の予防と管理が、エピソード記憶機能の維持、しいては社会活動性や認知機能の維持のために重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Cognitive deficits associated with low and high glycated hemoglobin levels : A cross-sectional study of aged people in a community2009

    • 著者名/発表者名
      Amano H.
    • 雑誌名

      Int Psychogeriatr 21

      ページ: 149-150

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Epidemiology of Episodic Memory Decline in Old Age2011

    • 著者名/発表者名
      Amano H
    • 学会等名
      9^<th> Tsukuba International Conference on Memory
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 地域高齢者におけるエピソード記憶機能低下の予後と危険因子2011

    • 著者名/発表者名
      天野秀紀
    • 学会等名
      第53回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 軽度記憶障害が高齢者の社会活動に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      天野秀紀
    • 学会等名
      第69回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cognitive deficits associated with low and high glycated hemoglobin levels : A cross-sectional study of aged people in a community2009

    • 著者名/発表者名
      Amano H
    • 学会等名
      International Psychogeriatric Association 14th International Congress
    • 発表場所
      Montreal
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi