研究課題/領域番号 |
20659203
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
松野 直徒 東京医科大学, 医学部, 兼任助教 (00231598)
|
研究分担者 |
川上 浩良 首都大学東京, 都市環境学部, 教授 (10221897)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2008年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | スフェロイド / ラビング法 / 細胞移動 / 遺伝子導入 / 再生医療 / 異種細胞集合体 / ポリイミド / 細胞移植 / 臓器再生 / 血管導入 / ナノ・マイクロパターン |
研究概要 |
臓器は様々な細胞が三次元的に規則的な高次構造を形成し、細胞間の有機的な相互作用を介して機能を発現している。特に、肝臓などの複雑な臓器の場合、先ず同種の細胞種同士で細胞集合体を形成し、さらに異なる細胞集合体間でも相互作用を形成し機能を発現している。従って、臓器機能の再建を考えた場合、細胞集合体の機能制御と異種細胞集合体間の相互作用制御が重要となる。 申請者らは、ラビング法により作製されたナノ・マイクロパターン表面上では細胞がその表面を移動して自発的に三次元集合体(スフェロイド)を形成、集積化され細胞群を形成することを見出した。器官や臓器を再構築させる上で都合のよい形態であり、再生医療を実現する上での1つの有用な手法と考え今年度は以下の研究を行った。 スフェロイドへの血管導入を検討した。スフェロイドは上述したラビング表面で作製した。ベクターを用いた遺伝子導入によりスフェロイド内に血管再生が可能な血管内皮細胞増殖因子VEGFの産生を確認、スフェロイド形態およびその機能を維持したまま、遺伝子導入に成功した。
|