• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮頚癌の分子標的温熱放射線療法の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 20659255
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関北海道大学

研究代表者

櫻木 範明  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70153963)

研究分担者 金内 優典  北海道大学, 大学院・医学研究科, 特任准教授 (60333613)
首藤 聡子  北海道大学, 大学病院, 助教 (10399892)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2009年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2008年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード温熱療法 / アポトーシス / Bax / Ku70 / HDAC / HDAC阻害剤 / ヒストンアセチル化酵素
研究概要

温熱療法によって惹起されるアポトーシス関連蛋白の発現の変化を検討した結果、Ku70とBaxの結合が増加し、Ku70とKu80との結合は減少していた。Ku70がDNA障害修復作用を有していることから、温熱療法後のKu70とBaxの結合増加が温熱療法の熱ストレスによる細胞障害を回避する機構であるか否かについて検討した。すなわち、Ku70の発現をsi-RNAを用いて低下させた状況で温熱療法を行ったところ、対照に比べて温熱療法によるアポトーシス誘導が促進されることが示された。さらに、Ku70発現低下細胞においてはBax活性化が誘導され、ミトコンドリアに局在するアポトーシス促進機構に関与するチトクロームCの増加がみられ、Ku70を標的とした薬剤の併用によって温熱療法の感受性を増加させうることが示された。また、Ku70のアポトーシス抑制作用がKu70のC末端のリジン残基のアセチル化によって完全にブロックされることが知られていることから、アセチル化リジン残基を認識する抗体を用いた解析を行った結果、温熱療法によってKu70の脱アセチル化が促進されていることが示され、脱アセチル化酵素(HDAC)の一つであるSirT-1の発現が亢進していた。そのため、温熱療法の細胞障害回避メカニズムの一つとしてHDACの活性化(SirT-1の増加)によるKu70の脱アセチル化の促進によりBaxとKu70の結合が増加するという機構が存在する可能性が考えられた。最後に、HDAC阻害剤を用いて温熱療法の効果を増強できる可能性を考え、SirT-1の阻害剤であるニコチンアミドを温熱療法とともに子宮頸癌細胞株(SiHa)に作用させたところ、対照に比べて有意に温熱療法によるアポトーシスが促進されることが示され、HDAC阻害剤を組み合わせることで温熱療法の治療効果を増強しうる可能性が示された。今後の臨床応用を目指してさらなる検討が必要であると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Differential expression of clusterin according to histological type of endo metrial carcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Ahn HJ, Bae J, Lee S, Ko JE, Yoon S, Kim SJ, Sakuragi N
    • 雑誌名

      Gynecol Oncol. 110

      ページ: 222-229

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clusterin expression predicts survival of invasive cervical cancer patient s treated with radical hysterectomy and systematic lymphadenectomy2008

    • 著者名/発表者名
      Watari H, Ohta Y, Hassan MK, Xiong Y, Tanaka S, Sakuragi N
    • 雑誌名

      Gynecol Oncol. 108

      ページ: 527-532

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment of cervical cancer with adjuvant chemotherapy versus adjuv ant radiotherapy after radical hysterectomy and systematic lymphadene ctomy2008

    • 著者名/発表者名
      Hosaka M, Watari H, Takeda, Moriwaki M, Hara Y, Todo Y, Ebina Y, Sakuragi N
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res 34

      ページ: 552-556

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi