• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

16S rRNA遺伝子解析によるプラークバイオフィルム形成機序の個体差の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20659329
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 社会系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

山下 喜久  九州大学, 大学院・歯学研究院, 教授 (20192403)

研究分担者 柴田 幸江  九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教 (30274476)
研究期間 (年度) 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2008年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードバイオフィルム / 網羅的解析 / 16S rRNA / T-RFLP / 齲蝕原性 / 口腔の健康
研究概要

歯学部の学生を対象として、齲〓の全くない者を10名、齲〓が多発している者9名の合計約19名を本研究の菌叢解析のための被験者として選出した。各被験者には、下顎に義歯様の装置を作製し、臼歯部頬側面には歯の代替となる焼結体合成ハイドロキシアパタイトのプレートに片側にそれぞれ6枚ずつ装着し、プラークの形成面とした。装置装着後1,2,3,4,5,7日目に装置から1枚ずつハイドロキシアパタイトのプレートを取り外し,溶菌液の入ったチューブの中に浸漬し、超音波処理でプレートからプラークを剥ぎ取り、遠心分離機でプラークを一旦沈殿させ、プレートを除去した。取り除いたプレートにっいては、その表面にプラークの付着が無いことを顕微鏡で確認し、菌を採取したチューブの中にガラスビーズを加えて菌を破砕後、DNAを抽出した。得られたDNAを用いてT-RFLP法によるプラーク細菌叢の分析を行い、プラークの経日的な変化を比較検討した。いずれのプラークも形成後3から4日でプラークの形成量の増加が止まり、T-RFLP法による構成細菌種の分析でも4日以後のプラーク構成細菌種に大きな変化は認められなかった。このことから、プラークの成熟には4日間程が必要であることが明らかとなった。さらに、齲〓なし群と齲〓多発群問では、齲〓多発群が齲〓なし群に比較してプラーク形成速度が速く、形成量も多い傾向が見られた。また、それぞれの群の各プラークでどのような細菌種が大きく変化してsいるかをT-RFLP法によって調べると、プラーク形成4日目のプラークで両群間に大きな差が認められ、それぞれの群に特徴的な細菌種が存在することが明らかとなった(具体的な細菌種名については特許申請前であるので報告書への記載を控えたい)。このことから、プラークの細菌叢全体の構成を捉えることで、齲〓を引き起こし易いプラークを特定することが可能となった。従来、成人における齲〓の感受性を細菌叢として捉えることはできなかったが、本研究の成果によって、細菌叢全体の構成を分析することにより、菌叢の齲〓原性を正確に診断できることが示唆された。

報告書

(1件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Kinase activity of the dgk gene product is involved in the virulence of Streptococcus mutans2009

    • 著者名/発表者名
      Yukia Shibata, et al.
    • 雑誌名

      Microbiology 155

      ページ: 557-565

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of two component signaling response regulators in acid tolerance of Streptococcus mutans2009

    • 著者名/発表者名
      Miki Kawada-Matsuo, et al.
    • 雑誌名

      Oral Microbiology And Immunology 24

      ページ: 173-176

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The change of microbial populations during plaque development.2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yasui, et al.
    • 学会等名
      8th Congress of Asian Academy of Preventive Dentistry
    • 発表場所
      Jeju Island, Korea
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi