• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学療法による認知機能障害がもたらすセルフケア不足を支援する看護介入の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20659345
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関大阪大学 (2009-2010)
兵庫県立大学 (2008)

研究代表者

荒尾 晴惠  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50326302)

研究分担者 小林 珠実  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50382263)
田墨 惠子  大阪大学, 医学部附属病院・オンコロジーセンター, 看護師長・副センター長 (80572312)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2009年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード化学療法 / 認知機能障害 / セルフケア / 認知障害
研究概要

【研究目的】本研究は、化学療法を受ける乳がん患者の認知機能障害について明らかにし、患者自身が必要なセルフケアを実行できるよう支援する有効な看護介入を考案することにある。最終年度の平成22年度は、化学療法を受ける乳がん患者の認知機能障害の様相を明らかにすることを目的として2つの研究に取り組んだ。
【研究方法】研究(1)外来通院中の化学療法を受ける乳がん患者を対象に、認知機能障害の様相について質的研究を行った。半構成的面接法を行い共通したコードを集めてカテゴリー化した。研究(2)在宅療養中の乳がん患者を対象に研究者らが作成した認知機能障害の項目について自記式質問紙による調査を行った。研究の実施にあたっては、調査施設の研究倫理委員会で審査を受け承認を得た後に実施した。
【結果と考察】研究(1)対象者は10名で、全員が女性、平均年令は53.5歳、2名が術前化学療法。〈自覚する認知機能の変化〉として《記憶力の低下》《思考力の低下》《注意力の低下》があった。さらに、《家族からの認知機能の評価》があり、自分では気づかないが同居者から指摘を受けていた。影響を与える状況として、末梢神経障害や倦怠感などの〈身体機能の変化〉と同時に〈心の在り様の変化〉があった。これらは《注意力の低下》に影響し〈いつもの暮らしの継続の支障〉として《自動車運転への支障》《対人関係への支障》を来していた。また《記憶力の儀下》は、《家事遂行の支障》を引き起こしていた。研究(2)対象者は30名(回収率62.5%)全員が女性平均年齢は55.3歳。認知機能障害の項目として対象者の自覚があったのは短期記憶、運動機能、情報処理速度だった。
以上の研究成果から、化学療法を受ける乳がん患者の認知機能障害の様相の特徴が明らになったが、加齢による認知機能障害との識別など課題も明確になっており、対象者の人数を増やし程度や時期による変化についても検証していくことを今後の課題とした。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 外来化学療法中の乳がん患者の認知機能障害の様相に関する基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      荒尾晴恵, 田墨恵子, 小林珠実
    • 学会等名
      第25回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2011-02-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Nurse's Criteria for Evaluating Self-Care Agency of Patients Receiving Outpatient Chemotherapy.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Y, Uchinuno A, Otsuka N, Kobayashi-T, Arao H
    • 学会等名
      The 1^<st> International Nursing Research Conference of World Academy Of Nursing Science
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Development of seale for measuring self-care agency for symptom management of cancer pain.2009

    • 著者名/発表者名
      Harue Arao
    • 学会等名
      10^<th> Oncology Nursing Society Research Conference
    • 発表場所
      米国フロリダ州オレンジカウンティコンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] スキルアップがん化学療法看護・事例から学ぶセルフケア支援の実際2010

    • 著者名/発表者名
      荒尾晴惠
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi