• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セーフティプロモーション活動に見られる住民間の目的意識形成過程の成因解明

研究課題

研究課題/領域番号 20659362
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関青森県立保健大学

研究代表者

山田 典子  青森県立保健大学, 健康科学部, 講師 (10320863)

研究分担者 川内 規会  青森県立保健大学, 地域連携・国際センター, 講師 (30315535)
富田 恵  青森県立保健大学, 健康科学部, 助教 (10325912)
山田 真司  青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (00200741)
リボウィッツ よし子  青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (50305033)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2009年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2008年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードセーフコミュニティ / セーフティプロモーション / 市民ボランティア / 形成過程 / 住民活動 / 目的意識 / 成因解明 / 参与観察
研究概要

本研究対象の市民ボランティアは、PTA活動を卒業した主婦、保健推進員、民生委員、障害者作業所ボラ、元保健師、老人保健施設職員、建築十らで構成され、地域に精通していて、住民の実情を詳しく把握しているといった特徴がみられた。
この住民活動が、太素祭やフェスティバルという情緒的な活動だけではなく、自殺予防等の地域福祉、安全な環境等の社会的な面に広がりをみせていった。安全・安心なまちをつくりたいという共通の想いを持つ入たちが集い,「あんなこともしたいね」「これはどうだろう」と様々なアイデアを出し合い、少人数では超えられない壁を突破した。活動開始当初は住民活動に行政が手を貸し、コマに使う場面が見られた。しかし、市民は定例会等で地域が直面している問題に関するデータに触れ、学び、市民として地域の課題に関する問題意識を持ち、その解決に協力する意識と態度が形成されていった。
行政はそのような市民に活動の場をタイムリーに提供していった。そこで市民は、隣人やその他の小グループとの交流を体験し、様々な活動を重ねるなかで「合意をつくりあげる能力1を磨き、連帯・協調・協力の精神が培われていた。セーフティプロモーション活動を通し、自治意識や主権者としての白覚や行動が誘発され、行政や社会体制への批判的も言語化されるようになった。この批判は、地方自治体に対するものや地域住民に向けられるもの、そして住民自身に向けられる批判でもあったように見受けられる。
「公(行政)」は、「個」を抑制し、「タテ」の秩序によって地域全体の調整を図る特性があり、「住民(市民ボランティア)」は、「個」の尊重の下に「ヨコ」の秩序の原理で地域の利害や対立を調整していこうとする機能特性がある。当初は、市民参加に対する行政内の抵抗が強かったが、市民ボランティアが多数関与し、セーフコミュニティ認証を得るに至ったことで、市民ボランティアの濃密な活動力に対する行政評価が高まった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (24件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 家庭内暴力の外傷サーベイランスが困難な理由2010

    • 著者名/発表者名
      山田典子
    • 雑誌名

      日本セーフティプロモーション学会誌

      巻: Vol.3 No.1 ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高校生のDating Violenceの特性と課題2010

    • 著者名/発表者名
      山田典子, 山田真司
    • 雑誌名

      母性衛生学会誌

      巻: Vol.51No.2 ページ: 311-319

    • NAID

      110007657820

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] セーフコミュニティに暮らしたい~安心なまちづくりを目指す十和田のチャレンジ~2010

    • 著者名/発表者名
      山田典子
    • 雑誌名

      警察政策学会誌

      巻: Vol.12No.2 ページ: 233-246

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 黎明期のセーフティプロモーション(SP)活動に見られる住民間の目的意識形成の成因解明2009

    • 著者名/発表者名
      山田典子1), 山田真司), 三津谷恵1), 川内規会1), 奈良岡恵子1), リボウィッツよし子1), 蘆野潤子2), 新井山洋子3), 長瀬比佐子3) 1)青森県立保健大学, 2)SCとわだを実現させる会, 3)十和田市役所
    • 雑誌名

      日本セーフティプロモーション学会誌 3

      ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] セーフティプロモーション活動からの交通問題へのアプローチPart2. 交通の安全を脅かす要因から2009

    • 著者名/発表者名
      山田真司1), 山田典子1), 三津谷恵1), 川内規会1), 奈良間恵子1), リボウィッツよし子1)上野雅2), 豊田佳緒里3), 定喜久美2) 1)青森県立保健大学, 2)SCとわだを実現させる会, 3)介護老人保健施設とわた
    • 雑誌名

      日本セーフティプロモーション学会誌 3

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 外傷予防に関する高齢者の意識-転倒,日常生活行動に関する調査より-2011

    • 著者名/発表者名
      富田恵, 山田典子, 山田真司, 川内規会, 新井山洋子, 長瀬比佐子, リボウィッツよし子
    • 学会等名
      第15回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      県立広島大学(広島県)(被災の為紙上発表)
    • 年月日
      2011-03-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] セーフコミュニティ認証を実現させた市民ボランティアの力2011

    • 著者名/発表者名
      山田典子, 富田恵, 川内規会, 山田真司, リボウィッツよし子
    • 学会等名
      2010年度青森県保健医療福祉研究発表会
    • 発表場所
      青森県立保健大学(青森県)
    • 年月日
      2011-02-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 外傷予防の安全用具に関する保護者の意識2011

    • 著者名/発表者名
      富田恵, 山田典子, 山田真司, 川内規会, リボウィッツよし子, 新井山洋子, 長瀬比佐子
    • 学会等名
      2010年度青森県保健医療福祉研究発表会
    • 発表場所
      青森県立保健大学(青森県)
    • 年月日
      2011-02-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] DV被害者に対して看護職の抱く異和感と内省のプロセス2010

    • 著者名/発表者名
      山田典子, 宮本真巳
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Q市住民の安全安心に関する意識~6歳から18歳の保護者について~2010

    • 著者名/発表者名
      山田典子, 山田真司, 新井山洋子, 長瀬比佐子, 川内規会, 富田恵
    • 学会等名
      第4回日本セーフティプロモーション学会学術大会
    • 発表場所
      ロワジールホテル厚木(神奈川県)
    • 年月日
      2010-11-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] DV被害者支援のための看護職研修プログラムの評価2010

    • 著者名/発表者名
      山田典子
    • 学会等名
      第69回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      2010-10-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 乳幼児のいる世帯における外傷予防の安全用具に関する意識2010

    • 著者名/発表者名
      山田典子, 山田真司, 新井山洋子, 長瀬比佐子, 川内規会, 富田恵, リボウィツよし子
    • 学会等名
      日本ヒューマンケア科学学会第3回学術集会
    • 発表場所
      青森県立保健大学(青森県)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] DV被害者に対する看護相談の課題2010

    • 著者名/発表者名
      山田典子, 宮本真巳
    • 学会等名
      第20回日本精神保健看護学会学術集会
    • 発表場所
      聖路加看護大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Community diagnosis in terms of injuries in the elderly in Towada Safe Community2010

    • 著者名/発表者名
      Yoko Niiyama, Junko Ashino, Noriko Yamada, et al,
    • 学会等名
      19^<th> INTERNATIONAL CONFERENCE ON SAFE COMMUNITIES,
    • 発表場所
      Suwon, Korea
    • 年月日
      2010-03-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Family Violence (FV) injuries in Japan : Surveillance results on DV victims' injuries in A-city, Aomori Prefecture.2010

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yamada, Masashi Yamada, Megumi Tomita, et al,
    • 学会等名
      19^<th> INTERNATIONAL CONFERENCE ON SAFE COMMUNITIES,
    • 発表場所
      Suwon, Korea
    • 年月日
      2010-03-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Reasons why monitoring of injuries related to domestic violence (DV) is difficult :2010

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yamada, Megumi Tomita, Kie Kawauchi, et al,
    • 学会等名
      19^<th> INTERNATIONAL CONFERENCE ON SAFE COMMUNITIES,
    • 発表場所
      Suwon, Korea
    • 年月日
      2010-03-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 青森県Q市における受診外傷調査について2009

    • 著者名/発表者名
      山田真司, 山田典子, 川内規会, 他
    • 学会等名
      第3回日本セーフティプロモーション学会学術大会
    • 発表場所
      青森県十和田市
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Understanding the Foundations of the Decision-Making Process by Local Citizen's in Relation to Community Activities, Aomori, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yamada, Kie Kawauchi, Megumi Tomita, et al,
    • 学会等名
      18^<th> International Conference. Safety Polices as an axis for Development.
    • 発表場所
      Cali, Colombia.
    • 年月日
      2009-08-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Understanding the Decision-Making Process of Local Citizen's in Relation to Safety and Health Promotion in Community Activities2009

    • 著者名/発表者名
      Kie Kawauchi, N.oriko Yamada
    • 学会等名
      第一回アジア太平洋ヘルスプロモーション健康教育学会(APHPE)
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2009-07-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] セーフティプロモーション(SP)・セーフコミュニティ(SC)に関する調査について2008

    • 著者名/発表者名
      大橋俊子, 大西基喜, 小野重遠, 河原啓二, 熊谷仁人, 反町吉秀, 平田宏之, 山田典子
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡県福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The current situation on violence related to dating among the adolescent population in Japan and the response by a health promotion programme.2008

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yamada, Yujiro HANDA, Masashi YAMADA
    • 学会等名
      17th International Safe Communities Conference
    • 発表場所
      Christchurch New Zealand
    • 年月日
      2008-10-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Development of Community Safety promotion in Towada City2008

    • 著者名/発表者名
      Masachika Nakanowatari, Ueno Masashi, Ashino Junko, Sada kikumi, Yoko Niiyama, Noriko Yumada, Yoshihid Sorimachi
    • 学会等名
      17th International Safe Communities Confercnce
    • 発表場所
      Christchurch New Zealand
    • 年月日
      2008-10-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] セーフティプロモーション(SP)活動による住民参加のきつかけと憲識形成過程2008

    • 著者名/発表者名
      山川典子, 三津谷恵, 奈良岡恵子, 川内規会, 山山真司, リホウイツツよし子(青森県立保健人学), 新井山洋子, 長瀬比佐子(十和田市健康福祉部), 蘆野潤子(SCとわだを実現させ
    • 学会等名
      第2回日本セーフティプロモーション学会学術大会
    • 発表場所
      東京都老人総合研究所
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SP活動における目的意識形成過程〜黎明期の組織活動における参加者が認識した役割〜2008

    • 著者名/発表者名
      奈良岡恵子, 山田典子, 三津谷恵, 川内規会, 山川真司, リボウィッツよし子(青森県立保健大学), 新井山洋子, 長瀬比佐子(十和田市健康福祉
    • 学会等名
      第2回日本セーフティプロモーション学会学術大会
    • 発表場所
      東京都老人総合研究所
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SP/SC活動に取り組んだ関係者の目的意識形成過程〜“やりかい"と行動変容〜2008

    • 著者名/発表者名
      川内規会, 山田典子, 三津谷恵, 奈良岡恵子, 山川真司, リボウィッツよし子(青森県立保健大学), 新井山洋子, 長瀬比佐子(十和田市健康福祉
    • 学会等名
      第2回日本セーフティプロモーション学会学術大会
    • 発表場所
      東京都老人総合研究所
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SC活動に取り組み始めた住民が抱いた思い〜黎明期に認識された課題〜2008

    • 著者名/発表者名
      三津谷恵, 山田典子, 奈良岡恵子, 川内規会, 山川真司, リボウィッツよし子(青森県立保健大学), 新井山洋子, 長瀬比佐子(十和田市健康福祉
    • 学会等名
      第2回日本セーフティプロモーション学会学術大会
    • 発表場所
      東京都老人総合研究所
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SC活動に見られる住民間の目的意識形成過程〜地域における“つながり"とは〜2008

    • 著者名/発表者名
      豊田佳緒里(老健とわだ), 山田典子, 三津谷恵, 川内規会, 奈良岡忠子, 山田真司, リボウィッツよし子(青森県立保健大学), 上野雅, 蘆野潤子(SCとわだを実現させる会)
    • 学会等名
      第2回日本セーフティプロモーション学会学術大会
    • 発表場所
      東京都老人総合研究所
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SC活動に見られる住民間の目的意識形成過程〜交通の安全を脅かす要因〜2008

    • 著者名/発表者名
      山田真司, 山田典子, 三津谷恵, 奈良岡恵子, 川内規会, リボウィッツよし子(青森県立保健大学), 上野雅, 蘆野潤子(SCとわだを実現させる会)
    • 学会等名
      第2回日本セーフティプロモーション学会学術大会
    • 発表場所
      東京都老人総合研究所
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SC活動に見られる住民間の目的意識形成過程〜自治会住民の自然災害への備え〜2008

    • 著者名/発表者名
      リボウィッツよし子, 山田典子, 三津谷恵, 川内規会, 山川真司, (青森県立保健大学). 蘆野潤子(SCとわだを実現させる会), 豊田佳緒里(老健とわだ)
    • 学会等名
      第2回日本セーフティプロモーション学会学術大会
    • 発表場所
      東京都老人総合研究所
    • 年月日
      2008-10-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] セーフコミュニティに暮らしたい2010

    • 著者名/発表者名
      山田典子
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      梨の木舎
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] セーフティプロモーション・セーフコミュニティの展開~安全・安心の心豊かなまち~

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=nWb96PGw78E

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 研究で介入した十和田市はWHOより、世界で159番目のセーフコミュニティに認証された. 上記にセーフコミュニティの展開(山田典子作成)の映像が掲載

    • URL

      http://www.net.pref.aomori.jp/city/towada/machidukuri/safecommunity/top.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.eizou-info.com/works/TOWADA/20090417.zip

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi