研究課題/領域番号 |
20659364
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 茨城県立医療大学 |
研究代表者 |
木下 由美子 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (90305839)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2010年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2009年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2008年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
|
キーワード | 要援護者 / 地震の被災 / 避難支援 / 自助 / 共助 / 公助 / 地球ケアシステム / 災害時要援護者 / 被災予防 / 保健所 / 市町村 / 訪問看護ステーション / 多職種 / 地域ケアシステム |
研究概要 |
実績報告書 ○実績概要 過去2年間の研究結果をもとに、今年度は避難支援をどのように行ったか、DVDとしてまとめた。そして、要援護者をに冊子を作成した。 それらを茨城県の保健所、市町村に送付し、研究に協力いただいた方にも送った。送付後のアンケート結果は、参考になった。イメージしていた被災と異なり具体的にわかった。住民や専門職を対策とした研修等で使用すると回答を得た。
|